I am the Light of the World

On one occasion Jesus said, "I am the light of the world." (John 8:12) Another time he said to his disciples, "You are the light of the world." (Mt 5:14) As Christians, we are all disciples of Jesus and have the mission to shine the light of Christ on the world around us.
The "light" of The Light of the Heart Movement means the light of Jesus. It reminds me of the parable of the mustard seed. One time Jesus said to his disciples, "The reign of God is like a mustard seed which someone took and sowed in his field. It is the smallest of all, yet when full-grown is the largest of plants. It becomes so big a shrub that the birds of the sky come and build their nests in its branches." (Mt. 12:31-32)
The leaflet which I published in 1952 was like a little mustard seed. It took root, budded and grew into a tree which stretched it branches to every corner of Japan.
This was all the work of God. The countless people who worked for the movement, cooperated with it and supported it, served as God's hands and feet. It was through us that God worked to give life and growth to the movement, and through it, shone the light of Christ on many millions of people, sustaining them in their daily lives and leading many of them to faith and baptism.
We should all rejoice that God chose us as his instruments in carrying on this mass media apostolate and should thank him for the privilege of working with him.
I personally am most grateful to all the people who have cooperated with this work from the day of its founding. May the Light of the Heart Movement continue for many years more to shed the light of Christ on people throughout Japan and help them to attain to the glory of eternal life.
私はこの世の光

イエス様は「わたしはこの世の光である」(ヨハネ8-12)、また、弟子たちには「あなたがたは世の光である」(マタイ5-14)とおっしゃいました。つまり、私たちは皆イエス様の弟子であり、イエス様の光を受けてその光を世に照らす使命が与えられているのです。
「心のともしび運動」の「ともしび」は、イエス様の光を意味しますが、この運動について考える時、イエス様が述べられた「からし種のたとえ話」を思い出します。「天の国は一粒のからし種に似ている。ある人がそれを取って畑に蒔いた。それは種のうちでいちばん小さいものであるが、成長したときは、どの野菜よりも大きくなり、空の鳥が来てその枝に巣を作るほどの木になる」(マタイ13-31~32)
1952年に作ったパンフレットは小さなからし種のようなものでした。その種を蒔くと芽ばえ、そして、神様の力によって成長し、大きな木になり、その枝を日本の隅々まで伸ばしました。
これは神様の業であり、この活動に携ってきた人々やご協力下さった方々は、神様の手となり足となって働いて下さいました。つまり神様は私たちを通じてお働きになり、このマス・メディアによる福音宣教を生かし、大勢の人々に光を照らし、彼らの人生の支えになり、そのうちの多くの人々を信仰の道へお導きになったのです。
神様が私たちのうちにお働きになっていることを喜び、私たちが神様のお役に立つことができたことを感謝したいと思います。
そして、この運動にご協力下さったすべての方々に感謝し、これからもこの運動が続き、人々にキリスト様の光を照らし、人々の永遠の救いのために役立つことができますように祈っています。
(これは心のともしび運動本部創立50周年を記念して書かれたものです。)