Violin Virtues

A great variety of virtues are to be found in the life of a good man. There are four, however, which are of special significance---four virtues which are the foundation of all the rest. They are prudence, justice, temperance and fortitude.
These virtues are like the four strings of a violin, With these four strings there can be produced all the notes on the scale. Likewise, from the four basic virtues there flow all the qualities of goodness which are found in the life of man.
The first virtue, prudence, is a virtue of the mind. It moves us to choose good objects to be accomplished and to choose good means for their accomplishment.
Justice is a virtue of action. It compels us to act in accordance with the dictates of prudence.
Temperance is a virtue of restraint. It preserves us from excessive action in any particular direction. It keeps us from eating too much, drinking to much, sleeping too much, working too hard, or becoming too excited and angry. It is the virtue of temperance which enable us to maintain a healthy balance in our lives.
Finally, fortitude is a virtue of moral strength. It comes into play when special obstacles to the living of a good life arise. In the face of temptation, fortitude comes to the rescue. It strengthens us to overcome the forces of evil which stand in the way of leading a good life.
An infinite variety of melodies can be played on a violin. All four strings, however, are necessary. In like manner, all four of the above virtues are necessary for the living of a good life. A person who lacks even one of them resembles a violin with a broken string.
ヴァイオリンの美徳

立派な人の生涯には、さまざまな美徳が見られる。しかし特に大切なのは4つで、それらは、他のすべての美徳の基礎になる。賢明、正義、節制、剛毅、つまり心の強さなどである。
この4つの美徳は、ヴァイオリンの4本の糸に似ている。4本の糸によって、あらゆる音階の音が奏でられるように、人間生活に見られるあらゆる美点も、4つの基本的な美徳から流れ出てくる。
まず最初の賢明は、知的な徳である。私たちはこれによって正しい目的を選び、それを達成する正しい手段を選ぶことができる。
正義は、行動のための美徳でぁる。それは賢明の徳が命じるままに私たちを行動させる。
節制というのは、抑制の徳でぁる。これはどんな場合にも行き過ぎた行動をさけさせる食べすぎ、飲みすぎ、眠りすぎ、働きすぎ、また、興奮しすぎるとか腹を立てるなどということをさせないのである。この節制の徳があってこそ、私たちの生活に健康なバランスを保つことができる。
最後の剛毅は、道徳的な強さの徳であり、生活の上に特別な障害が起こつた時に役に立つ。誘惑にあっても、剛毅、つまり心の強さが助けてくれる。良い生活を送ろうとする道に立ちふさがる悪の力に打ち勝てるように、私たちを強くしてくれるのである。
ヴァイオリンは、無限と言えるほどさまざまなメロディを奏でることができる。しかし、どうしても4本の糸が必要である。これと同じように、先にのべた4つの美徳は、良い生活を送るために絶対に欠かすことができない。4つのうちの一つでも欠ければ、その人は、糸の切れたヴァイオリンのようになるのである。