We have to wait patiently

It is impossible to live a happy and successful life without practicing the virtue of patience.
There are so many circumstances in which we have to wait.
Sometimes we would like to reach up and advance the hands of a clock two or three hours.
That could easily be done.
But it would not really advance the time. It would make the clock wrong.
We cannot rush time. And we have to wait for the process of nature to advance the same way.
A rosebud blooms in its own time. To experience the beauty of flowers, we have to wait and give them time to bloom.
We have to wait for train time when we go on a trip. We have to wait for the arrival of summer before we can go swimming in the ocean.
A good part of our life is made up of waiting. If we lack patience, the need to wait can cause a great deal of anguish and frustration.
Two men in a boat once ran aground on a sandbar.
They tried every way they could to free the boat, but to no avail. One of the men became very excited. However, his friend just sat down and relaxed.
"Doesn't it bother you that we're stuck?" the first man asked.
"We need only wait until the tide comes in, then our efforts will be useful." said his friend.
忍耐して待つ

忍耐力を持ち、それを実行しなければ、幸福で充実した人生を送ることは、むずかしい。人生には、待たなければならないいろいろな事柄がある。
人は、時には、手を伸ばして時計の針を2、3時間進めたいと思う。これは簡単にできる。しかし、実際に時間が過ぎたのではない。時計を狂わせたにすぎないのである。
我々は、時間をせきたてることはできない。自然の移り変わりも、同じように待たねばならない。
バラは、自分の都合のよい時に咲く。美しいバラの花を見るためには、咲く時期を待たねばならないのである。
旅行をする時、汽車の発車時間まで待つのは当然である。海などで泳ぐためには、夏が来るのを待たねばならない。
このように人生のよいことには、待つことがつまきとう。忍耐力がなければ、待つということが非常な苦痛や不満の原因になりうる。
2人の男の乗った船が、ある時、浅瀬に乗り上げた。彼らは船が動くようにあらゆることをやってみたが、何の役にも立たなかった。1人の男は、ひどくいらいらしてきた。しかし、彼の友人は、のんびりと座っていたのである。
「動けないのに、気にならないのかい?」と最初の男は聞いた。
「必要なのは、満ち潮を待つことだけだ。何かをして役に立つのはそれからだ」と友人は答えた。