(項目をクリックすると写真を見る事が出来ます)

1952年 5月 京都三条河原町カトリック教会「善き牧者の日」にハヤット神父記念説教
1955年 4月 機関紙「よき牧者の檻」第1号
メリノール宣教会・宣教師の全面的支援と協力のもと本格的に活動開始
1957年 2月 ラジオ番組「心のともしび」放送開始
9月 機関紙「ともしび」発行 京都河原町通三条上ルに「善き牧者運動本部」新築完成
10月 通信講座「キリストのみ教え」開始
1958年 1月 京都三条YBU英会話教室を開校
6月 機関紙「心のともしび」に改名
1960年 6月 テレビ番組「心のともしび」放映開始
1961年 5月 京都四条御幸町に「四条YBUセンター」開設
1963年 10月 映画「6人10脚」完成 (自動車事故で歩けなくなった小学生と同級生の友情物語)
1964年 2月 田中千禾夫、田中澄江、遠藤周作、三浦朱門、曽野綾子各氏が執筆・運動に参画
8月 全アジアカトリック映画祭で「6人10脚」が第1位受賞
8月 河内桃子さん朗読開始
9月 ラジオ番組「太陽のほほえみ」放送開始
「善き牧者運動」は「心のともしび運動」と改称
1965年 3月 機関紙「心のともしび」点字発行
1966年 10月 メリノール宣教会本部方針に基づき「心のともしび運動(YBU)」は、日本カトリック司教団に移管
全国ネットでテレビ番組「心のともしび」放映
1967年 12月 映画「6人10脚」第28回ヴェニス国際映画祭で児童映画部門第1位受賞
1968年 5月 「ボーイズタウン合唱団」を招待:皇太子・皇太子妃(現在の上皇、上皇后両陛下)ご臨席
1970年 日本全国に援助会・賛助会員募集開始
1971年 日本カトリック司教団は放送宣教推進の為、荒井勝三郎司教(横浜教区)と小林有方司教(仙台教区)のもと 遠藤周作、三浦朱門、曽野綾子、田中澄江各氏が加わり「心のともしび運動(YBU)協議会」設立(後のYBU理事会)
1972年 3月 「心のともしび聖地巡礼」開始、バチカン史上初の教皇パウロⅥ世単独謁見番組制作
1974年 運動の推進と継続の重要性からハヤット神父、マクドナル神父はメリノール宣教会から 東京教区に移籍し京都教区長のもとで活動
1976年 日本全国にラジオ放送カバー
9月 京都教区 田中健一司教叙階
1977年 6月 曽野綾子さんの「今日を生きる」放送開始
1981年 2月 日本に初めての教皇ヨハネ・パウロⅡ世来日
1982年 6月 「心のともしび運動」30周年記念ミサ
1984年 4月 川崎市に「カトリック放送センター」開設
1987年 7月 「今日を生きる」の司会、曽野綾子さんから村松英子さんへバトンタッチ
1988年 6月 テレビ番組「心のともしび」手話通訳開始
1992年 日本カトリック司教総会において「心のともしび運動YBU」の宗教法人化を提案 京都教区法人担当者と近藤雅広神父は申請準備
1994年 12月 宗教法人「カトリック善き牧者の会」認可
1996年 3月 放送宣教の重要性を鑑み白柳枢機卿、田中健一司教は責任役員に就任
7月 YBU英会話学校閉校
8月 河内桃子さんバチカン市国より「聖シルベストロ騎士団勲章」授与
「心のともしび」ホームページ開設
1997年 6月 京都教区 大塚喜直司教叙階
1998年 8月 河内桃子さんから坪井木の実さんへ朗読バトンタッチ
11月 河内桃子さん帰天
2000年 9月 岡田武夫司教(浦和教区)は東京大司教に着座
2002年 4月 「心のともしび運動」50周年記念ミサ
2006年 4月 業務縮小に伴い法人規則を変更
2009年 1月 ジェームス・ハヤット神父 帰天
12月 白柳誠一枢機卿 帰天
2012年 11月 心のともしび運動60周年記念ミサ
2017年 10月 ラジオ番組「心のともしび」放送開始60周年
12月 菊地功司教(新潟教区)は東京大司教に着座
2018年 12月 「心のともしび」SNS配信開始
2019年 11月 「心のともしび」テレビ放送終了
2019年 11月 38年ぶり教皇フランシスコ来日
2020年 9月 駐日教皇大使ジョセフ・チェノットウ大司教 帰天
12月 岡田武夫大司教 帰天
2022年 3月 グレアム・マクドナル神父 帰天