To Stand in Admiration

Mr. T. is a well known and highly respected company president in Tokyo. He is 60 years old, but has boundless energy and enthusiasm.
A few years ago, he was planning a trip around the world, and made arrangements for special English classes with my friend, Mr. Smith. For a period of three months, Mr. T. picked Mr. Smith up at his home two mornings a week.
The lessons began the moment Mr. Smith stepped into the car. Mr. T. did not to waste a minute. In the car, walking down the corridor, and for an hour in his office he carried on a conversation in English with his teacher.
At the beginning, Mr. Smith was hesitant about making corrections. But Mr. T. soon put him at ease. "The only purpose of these classes is to improve my English," said the company president. "If I make a mistake, I want to know about it. If I have to repeat a sentence a hundred times, I'll do it. I want to say it right."
During the three months, Mr. T. never missed a class. On the last weekend before his trip, he invited Mr. Smith to a mountain resort. The invitation was a gesture of gratitude to his teacher, but it also served as a final test for the English course.
Reservations were made at a hotel where all of employees spoke English. For three days Mr. T. refused to say anything in Japanese. Mr. T. persevered. "It'll be easier when I am abroad if I work hard now," he said.
Mr Smith stood in admiration, as he saw Mr. T. off on his trip. As head of a language institute, Mr. Smith had taught English to many students. He had never known a student he admired more than Mr.T.
先生を感服させた

Tさんは東京に住むある会社の社長で、人々によく知られ尊敬されている。彼は60歳だが、何事においても精力的で熱意の持ち主でもある。
数年前のこと、彼は世界旅行をする計画を立て、私の友人のスミス氏について特別の英語の勉強することにした。3ケ月の間、 Tさんは毎週朝2回、スミス氏を車で迎えに行った。
スミス氏が車に乗るとすぐ、レッスンが始められた。Tさんは時間を無駄にしたくなかった。車の中で、ビルの廊下でも、そして事務所の中で1時間、彼は先生と英語で話し続けた。
初めの頃、スミス氏は、間違いを直すのを遠慮した。しかし、Tさんは「このレッスンの目的は、私の英語を上達させることです。もし、私が間違ったら教えてください。同じ文章を100回繰り返す必要があれば、やります。私は正しく言いたいのです」と社長は言った。
3ケ月の間、社長は勉強を休んだことがなかった。旅行に出かける前の最後の週末、彼はスミス氏を山のホテルへ招待した。先生への感謝のしるしということだったが、これもまた、英語の最後のテストのためであった。
彼は外国旅行者が泊まるホテルに予約した。そこの従業員はすべて英語を話す。3日間、彼は日本語を使わなかったのである。「今一生懸命やれば、外国へ行った時、楽でしょう」と彼はスミス氏に語った。
Tさんが旅立つ日、スミス氏は感嘆の心で見送った。語学学校の校長として、彼は多くの生徒に教えてきたが、勉強に注ぐ熱意という点で、Tさんほど彼を感服させた生徒は、今までなかったということである。