Never Another Friend Like Jiro

Taro's father was the wealthy president of a large clothing company. He
was proud of his son and took good care of him.
Besides being rich, Taro was small and weak. He found great difficulty in making friends. Other boys in the neighborhood made fun of him and sometimes beat him up.
Taro, however, had one friend whose name was Jiro, an orphan who was raised by his grandparents. His grandfather was the janitor at the boys' school. Jiro was big for his age, and strong in a fight. Whenever bullies teased Taro, Jiro would say, "Hit me first," as he protected Taro.
Neither Taro's parents nor Jiro's grandparents were pleased about the close friendship. However, the two boys found other places to play, and were happy together.
But then tragedy struck. Jiro caught pneumonia and died. The funeral was simple, with few mourners. Taro could not hold back his tears as he prayed before the coffin. He had lost his first true friend.
Taro is now the president of the clothing company. Through the years, he has known many important people, and has had many close associates. But he has never had another friend like Jiro.
次郎のような友はいない

太郎の父は、大きな衣料品会社の社長をしていて裕福であった。彼の父は太郎をいつも誇りにし大事にしていた。
ところが太郎は、身体が小さく、また弱々しかった。彼のにがてと言えば友だちを作ることであった。この弱い金持ちの息子である太郎を,近所の子供たちはからかったり、時にはぶったりした。
しかし彼にもたった一人の友だちがいた。その名を次郎と言い、両親がなく、小学校の用務員をしているおじいさんとおばあさんに育てられていた。次郎は身体が大きく、ケンカにも強かった。わんぱく仲間が太郎をいじめていると、次郎は「僕を先になぐれ」といつも太郎をかばっていた。
この2人の仲のよさを、太郎の両親も次郎の祖父母も好ましく思っていなかった。けれども2人の少年は外へ行って遊び、実に楽しく過ごしていた。
だがある日のこと、次郎が肺炎にかかり、帰らぬ人となってしまったのである。
会葬者も殆どない式場で、太郎はあふれる涙をおさえることができず、泣きながら友のひつぎの前で祈った。太郎は初めて得た親友を失ってしまったのである。
太郎は、現在、衣料品会社の社長である。長年の間に、多くの地位ある人と知りあい、親しくつきあう人を得た。しかし彼は、次郎のような友には、二度と巡り会うことがなかったということである。