今日の心の糧イメージ
めばえ

住まいから教会まで、裏の土手を登れば1分で行けるので、私は一日に何回かご聖体訪問に行く。小聖堂の聖櫃の前に行き、思いわずらっている問題を告白してその解決を願う...

今日の心の糧イメージ
サステナブル

江戸時代中期、上杉鷹山が米沢藩九代藩主となった。鷹山こそサステナブルを推進した名君と言っても過言ではない。鷹山自身も一汁一菜、着物は木綿をまとい、奥女中も10...

今日の心の糧イメージ
共生社会

私が東京に住んでいた頃、毎週土曜日の午後11時頃になると、ある修道士さんが修道院から自転車に乗って新宿の歌舞伎町まで出かけて行った。時折、就寝前に下の道路を見...

今日の心の糧イメージ
沈黙

母は78歳の時、肺がんの末期と宣告され、余命半年と告げられた。年齢的に手術などは無理なので、自宅療養となった。神様の不思議なあわれみにより、母のがんは、しばら...

今日の心の糧イメージ
まなざし

マザー・テレサのまなざしは、私に先が見えなくても喜びにあふれて歩むための愛の光線になった。今でも1984年11月、マザー・テレサが来日し、仙台の教会での講演を...

今日の心の糧イメージ

カトリック教会には、神様を信じて歩む時に助けとなる7つの秘跡がある。その一つが「ゆるしの秘跡」だ。司祭の前で自分の過ちを告白し、神様から離れてしまった自分をゆ...

今日の心の糧イメージ
授かったもの

私の部屋には、ペルーの首都、リマにあるラス・ナザレナス教会にある「奇跡の主」、スペイン語では「エル・セニョール・デ・ロス・ミラグロス」という絵の大きなレプリカ...

今日の心の糧イメージ
ともに生きる

東京から気候の温暖な地に引っ越しをして2年が過ぎようとしている。ゼンソク気味の私は、医師から気候の良いところで暮らすように勧められていた。ふとしたことからバタ...

今日の心の糧イメージ
慎ましく

2020年10月10日、イタリアの15歳の少年、カルロ・アクーティスは、アシジの聖マリア大聖堂において列福された。  彼は1991年5月3日に誕生し、白血病で...

今日の心の糧イメージ
いつくしみ

今の私を支える多くの出会いの中でも忘れがたいことがある。  26歳から4年間、演出家、蜷川幸雄氏との出会いだ。当時、私はデザイナーの秘書として働いていた。ある...

前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10