今日の心の糧イメージ
ほほえみ

あるお寺のドキュメンタリー番組を観ていた時のことです。  「何のために厳しい修行をされるのですか」と尋ねられたお坊さんが、「笑顔を身に着けるためです」と晴れ晴...

今日の心の糧イメージ
希望のしるし

「希望の光が見えた」 「希望のしるしがない」  この社会でよく耳にする言葉です。大きな試練、孤独や挫折など、誰しも生きている間には目の前が真っ暗になったような...

今日の心の糧イメージ
受けとめる

野菜を育てている時期に、(なか・たがやす)と書く「中耕」という作業があるのを皆さんはご存じでしょうか。  苗が葉を何枚か付けるほど成長してきた頃に行う中耕の大...

今日の心の糧イメージ
真の強さ

この世界で最も強い人はだれでしょう。大きな権力や富をもった王様か、はたまた武器や腕力を多く持つ人でしょうか。  旧約聖書のヨブ記にこのような一節があります。 ...

今日の心の糧イメージ
大きな壁

わたしにとって憧れのスポーツはクライミングです。山登りも、楽な道よりロッククライミングのコースを好みます。両手両足をしっかり使って上を目指すとき「生きている!...

今日の心の糧イメージ
分かちあう

「よのなかのひとがみいんな   ひとつの家にすまえたらいいのに   あたえるという きもちもなく   うくるという きもちもなく   ただかんしゃし ただい...

今日の心の糧イメージ
手助け

以前、大阪の大手デパートの中にキリスト教書店がありました。勤め先からの帰りに、そこへ立ち寄ることをわたしはとても楽しみにしていました。  ある日、商品を選んで...

今日の心の糧イメージ
生き抜く

3年ほど前、MIYABIこと竹内まりや作詞、村松崇継作曲の『いのちの歌』をふたりのビッグアーティストが歌われている映像に出会い、その歌声から醸し出される優しさ...

今日の心の糧イメージ
光と影

陽の光が眩いこの季節になると「マリアさまの手をにぎり」という歌が誕生したときのことを思い出します。  アルバム録音のために上京した翌朝のことでした。宿泊先から...

今日の心の糧イメージ
自然への感謝

庭の樹々が雨に濡れてエメラルド色に輝く季節になると、庭木の剪定について手ほどきを受けた時のことを思い出します。庭師に鋏の持ち方から教わり、わたしも枝葉の整理を...

1  2