世界のあちこちで、とても哀しい出来事や恐ろしい戦争があり、その場面がニュースで流れてきます。また、身近なところでも、友人・知人や親せきが、病気や老衰で天国に帰...
世界のあちこちで、とても哀しい出来事や恐ろしい戦争があり、その場面がニュースで流れてきます。また、身近なところでも、友人・知人や親せきが、病気や老衰で天国に帰...
私の散歩コースの一つに深大寺という古刹があります。なぜだか理由は分かりませんが、その境内を歩いていると、心が落ち着いてきて、周囲の人々がとても明るく元気で楽し...
カトリックの洗礼を受けた高校生の時代から月日が夢のように流れ去ります。初めて天地創造の神様が存在するというお話を聞いてから大学を卒業するまでの間、神様のことは...
父や母に対して、私はどれほどの恩返しをしたのだろう、と思うと、とても辛くなります。大切に育てられたにも関わらず恩返しをした記憶があまりないからです。 記憶に...
「よし、今日もやるぞ」と張り切って、毎朝飛び起きたのは大学生時代で、最近はだらだらと起きてしまいます。なすべき事柄は山ほどあるのに、忘れていることも多く、何故...
少年の頃から今日まで、色々の望みが泉のように湧き出してきます。 森を散歩すれば、カラスしか鳴かないので鶯の音色が聴きたいなあ、と季節外れなのに、願います。近...
夢から醒めてホッとする時と、残念だなあ、と思う時があります。 つい数日前に見た残念な夢は、大好きなパリのレストランで、友人達とお好みの料理とワインをいただこ...
「生き抜こう」という言葉を意識したのはいつ頃だろう? 現在の日常生活では、私はあまり「生き抜こう」という言葉は心に浮かんできませんが、今、この言葉を意識して...
「光と影」という言葉が気になりだしたのは大学時代かもしれません。 この言葉に触れると子供時代に父母のいいつけを守らず怒られた場面が浮かんできます。 戦時中...
青春時代、心が傷ついたり、生きることが嫌になったり、人に会うのが怖くなることがありました。それも高校1年生のときの思い出には、かなり激しいものがあります。 ...