人は何故か、日々悩みます。悩みながらも笑顔を爽やかに浮かべて生きている人、いつも深刻な表情の人もいます。この違いは人生模様が、それぞれ背景にあり、評価は出来ませ...
人は何故か、日々悩みます。悩みながらも笑顔を爽やかに浮かべて生きている人、いつも深刻な表情の人もいます。この違いは人生模様が、それぞれ背景にあり、評価は出来ませ...
太陽や月の動きは神秘的で美しくバランスがとれていて、毎年、冬至には、家から見える富士山の左側の同じ場所に太陽が沈んでいきます。1秒も違わないで計算通りの時間に沈...
Aさんがある日、颯爽と現れて、困り果てていた私と、私の相手先を見事にとりなしてくださり、両者が喜びと感謝の内に丸く納まった、という人生体験があります。さて、人間...
人間の歴史を思いめぐらしますと、私にとって、美しいなあと感じるものもあれば、何とも哀しい事件だ、と落ち込むこともあります。私が生まれたのは9月ですが、その年の2...
薔薇の若木を育て、初めての美しい花が咲いた時の喜び、可愛い小さな動物達の赤ちゃん誕生の感動、まして可愛い人間の赤ちゃん誕生の喜びは言葉になりません。私が生まれた...
人の繋がり方は家族、職場の上下関係等で、そのありようは違ってきます。その関係の中でも、冷たい関係、人情溢れる暖かい繋がりもありますが、この心の繋がりは複雑で、神...
何を評価するか、更には、どんな言葉や思想を大事にするかで、自分の人生が決まります。歴史に左右されるのが人類の歴史でもありますが、同じその流れの中に追い込まれまし...
人の喜びは色々ですが、薔薇というお花は私の五感と理性を天国に導いてくれるようです。薔薇は私の視覚と嗅覚を爽やかで明るい希望の世界に導いてくれます。このように、人...
「時を待つ」と云う考え方が私を救った事もあれば、待ったばかりに大失敗したこともあります。今、行動に移すべきか、或いは待つべきか、その選択肢に迷うのが人生のようで...
海外で身の危険を感じた時とか、暴走車が私のコートに触れて走り抜けた瞬間に、思わず汚い言葉を口にし、とても恥ずかしいことをしたなあ、と反省しています。逆に、音楽会...