どの人にも「健康の秘訣」という心の奥底に埋められた、その人独自の秘宝があるようです。特に「心の健康の秘訣」を掘り出すには、それぞれの生育史が違うように、最終的に...
どの人にも「健康の秘訣」という心の奥底に埋められた、その人独自の秘宝があるようです。特に「心の健康の秘訣」を掘り出すには、それぞれの生育史が違うように、最終的に...
人間、誰でもそうだろうと自分を慰めてはいるのですが、時々、物凄く自分が嫌いになる事があります。更には独りよがりの親切心で他人におせっかいをしている自分に気がつく...
「先輩に倣う」ことで色々の人生の危機を乗り越えてきました。 私の性格の一つに「激しい」ところがあります。この個性がそれぞれの人生の局面を支配しました。50年以上...
想像を絶する困難に遭遇すると人は嘆き落胆し生き抜く気力を失います。実は人間は本来非常に強いのですが、心の仕組みの一つにとがあることを知らない人が多いのです。人は...
私の心が急速に萎み、何とも寂しく、生き甲斐を感じない時があります。それは大事な人に嫌われた時の孤独な瞬間です。嫌われる理由は、何故か正確には理解されないのですが...
琵琶湖・唐崎の湖岸を訪れる機会がありました。私が訪れた先はカトリックの修道院なのですが、その近くには有名な唐崎神社があります。平安時代、天皇をはじめ貴族たちが...
心が輝いていた人生場面を思い返すと、不思議な事に私の場合は物事が上手く流れていない時のようです。周囲の人々は私が苦労して、もがき苦しんでいるように見えていたよ...
欧米社会で生活していると、特にイギリスでは、バスの中でもお行儀の悪い、知らない子供達に、親がそばにいるにも拘わらず厳しい説教をしている大人を見かけます。しかし...
人類の誕生から今日まで人々は地球のあちこちで色々の事をして生きてきました。人間の歴史や神話、民話を調べていくと、人はどんな文化圏で生きていても、そこに垣間見え...
子供から大人まで、[心の痛み]を感じながら人間は生きています。 心の痛みは、人間に大きなストレスを与え身体症状も出てきます。心の痛みを、いつまでも保持するのは...