今日の心の糧イメージ
2人3脚

子どものとき、運動会で2人3脚のかけっこをしたことがありますが、見事に転びました。そういう失敗が表しているように、わたしは孤独型の人間なので、他者との協調性が欠...

今日の心の糧イメージ
人生の教訓

人生をどういうふうにとらえ、考えるかは、個々人によって違うと思います。そして、何が良くて、どっちが優れているかは、その個人の価値判断によることでしょう。わたしは...

今日の心の糧イメージ
心を開く

心を開くということは易しくないと思います。特に、人生経験の浅い若者は、大抵、潜在的に内心、他人と比べると劣っている面があるのによく気づきますから、自分の劣等感を...

今日の心の糧イメージ
新しいいのち

キリスト教徒にとって、「新しいいのち」という言葉を聞けば誰でも、イエスがニコデモというユダヤ人の議員におっしゃった、「人は、新たに生まれなければ、神の国を見るこ...

今日の心の糧イメージ
いつくしみの特別聖年

わたしは、神がいつくしみの愛をもって、わたしを愛しておられることをいつ実感したかというと、やはり受洗の直後でした。戦後、ある地方の教会でクリスマスの深夜、ほかの...

今日の心の糧イメージ
勇気を持って歩む

困難や試練に直面したとき、根が臆病な私は、すぐに好きな聖書の言葉を思い出して、勇気を奮い起こし、「当たって砕けろ」の精神でぶつかってきました。その結果、大変だっ...

今日の心の糧イメージ
なつかしい

わが人生を振り返って何が懐かしいのでしょうか。わたしの人生の前半は、母のいない日々を空しいと感じながら生きた時代でした。またわたしが生まれた昭和6年、1931年...

今日の心の糧イメージ
共にいる神

聖書やキリスト教は、私たちにどうしたら安心して生きられるかの秘訣を教えています。特定の宗教教団の信徒になる必要はありません。要は、聖書が告げる教えを真実と信じて...

今日の心の糧イメージ
クリスマスとは

私は2012年の8月、2度目の聖地イスラエル巡礼をしました。そのとき、初めてベトレヘムの聖誕教会でごミサを捧げることができました。すばらしい経験でした。約30年...

今日の心の糧イメージ
ストレス解消法

わたしのストレス解消法は、簡単です。少し気障に聞こえるかもしれませんが、静かな場所に行って、孤独になり、自由な瞑想をすることです。その場所に山があったり、木々が...

前の10件 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12