現代社会において、日々充実した生活を送っている人は、どのくらいいるでしょうか。> 好きな仕事や趣味の場で、持てる能力を十二分に発揮して生活している人は、たとえ...
現代社会において、日々充実した生活を送っている人は、どのくらいいるでしょうか。> 好きな仕事や趣味の場で、持てる能力を十二分に発揮して生活している人は、たとえ...
戦争の影響で、子供の頃に実父を亡くした私は、小学生の時から礼拝でのお祈りに、「天のおとうさま」と呼びかけることは、実際に父に語りかけるような親しみと甘えがあり...
子どもの頃、父と私は、よく喫茶店ごっこをしました。「こんにちは〜」と父がお店にやってきます。私は「いらっしゃいませ」と言ってインスタントコーヒーをいれます。「...
わたしが中学校に入った頃、当時姉と兄と妹2人がいましたが、誰からともなく、両親のことを"とうちゃん"、"かあちゃん"ではなく、これからは"おとうさん"、"おか...
おとうさん、という言葉を考えた時に、ふっと思い浮かぶのは、神父様たちのことです。どんなに若い神父様でも、良い神父様だなあと思わせられる方達は、例外なく、良いお...
私の父は忙しいサラリーマンでした。子供時代はいつも帰りが遅く、会えない日もよくありました。そのうえ不器用な人で、私との会話は一方通行になりがちでした。 けれど...
わたしは、子どもたちと科学の楽しさを体験する横浜のNPOの活動にボランティアとして参加しています。 たとえば静電気で動くモーターの工作をするときのことを紹介し...
小学五年生の宣言。 「ぼく、O神父さまみたいになりたい!神父さまになるよ」 5年生の夏休み、召命錬成会から帰るや息子は叫びました。眸をキラキラさせ紅潮した顔は...
眼を輝かせてとは云いますが、心輝かせてとは云い難い表現です。それも、輝くでもなく輝かせてとは自発的なニュアンスです。思案にくれていると、ある人物が思い浮かびま...
心が輝くとは、どういう状態なのでしょうか。わたしの経験からいえば、たとえば昔の旧制中学時代のとき、クラスにはがき大将がいて、おとなしい僕たちをいじめていました...
心が輝いていた人生場面を思い返すと、不思議な事に私の場合は物事が上手く流れていない時のようです。周囲の人々は私が苦労して、もがき苦しんでいるように見えていたよ...
先日、ふとした偶然で20年ぶりに知人に会い、愉しいひと時を過ごした。彼女は長い間病院で働いていたので多くの人とかかわってきた。最近は、何らかの理由で精神的な危...
私が属する共同体に、来日66年を迎えた今年、天国に旅立ったカナダ人のシスターがおりました。 名をジャンヌ・ボッセと言い、30歳で日本に派遣され、日本をこよなく...
この4月、春の美しい陽をあびて、母校の入学式に行ってきました。私たちの学校では卒業して50年経つと入学式に呼んでもらうのがしきたりになっています。 これはなか...
私達夫婦も年をとったなー、と思うことが多くなってきました。 それに伴って「心を輝かせて」行動するという、思わず目の覚めるような状況は、すでにもう何年も、胸の内...
2年前、修道会が60歳以下のメンバーのために企画した「リーダーシップ開発プログラム」に参加し、その一環で一般企業でも流行っているコーチング・セッションを受けま...