今日の心の糧イメージ
人生は学び

「人生」という言葉もその意味もまだ知らない幼少の頃、私たちきょうだいは、今から思うと、毎夜、人生讃歌を子守唄代わりに育った。五島列島の津々浦々から集まったおじさ...

今日の心の糧イメージ
私にとっての復活とは

イエズスさまは神さまの御子さまだから、身体の完全な復活をなさった。しかし、私たち人間にはそれは不可能である。いつか神様によって復活できることを信じているが。なら...

今日の心の糧イメージ
キリスト教との出会い

私は母の胎内にいる頃からのカトリック信者である。生まれるとすぐに親の意志により幼児洗礼を受けさせられた。自分自身の意志でキリスト教を選択したのではなかった。幼少...

今日の心の糧イメージ
健康の秘訣

私は五島列島で育ったせいか、歩くことはいとわない。子どもの頃、どこへ行くにもたいてい歩いていた。現在、私は大阪の市内で暮らしているが、我家には車はなく、自転車に...

今日の心の糧イメージ
御子さまっち思えば

五島の母は子どもに好かれる人であった。我子5人、孫4人を育て、人の子を預かってはよく世話をしていた。どの子も母になつくので「チノさんは子どんに魔法ばかけとっとじ...

今日の心の糧イメージ
先輩に倣う

ふるさと五島列島を出る前に、父母から、「もう、父ちゃんと母ちゃんが教えらるっことはあらかた教えたけん、あとはさ、世間の人どんに育ててもらえよ。会社に入ったら、あ...

今日の心の糧イメージ
一致を願う

私の少女時代、五島福江教会の松下神父さまによくいわれたことは、「線の上に心を置くように。線とは、神さまと人間界との境界線。線の上に心を置く修養をしていると、線の...

今日の心の糧イメージ
自然に親しむ

毎夕、食材の買い物に出かける途中、足を止め、見上げる小さな空間がある。 15戸ほどのワンルームマンションの二階の一室のベランダである。マンションの周囲や、他の...

今日の心の糧イメージ
愛の実践

極限時に於ける愛の実践の代表者はイエズスさまであるし、あとコルベ神父さまが続く。 他人のために命を投げ出すなど、凡人の私にはとうてい出来そうにない。 私が最近...

今日の心の糧イメージ
心の痛み

心がきりきり痛むほどの悩みや苦しみをかかえている人から見れば、私の心の痛みなどささやかだけれど、それでも何かの参考にはなりはしないかと思うので紹介したい。 今...

前の10件 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15