私が主宰してきた美術教室は来年創立50周年を迎えます。大学の恩師は美学美術史の分野で我が国有数の学者でしたが、ある時「美意識について大人になった君たちに学問とし...
私が主宰してきた美術教室は来年創立50周年を迎えます。大学の恩師は美学美術史の分野で我が国有数の学者でしたが、ある時「美意識について大人になった君たちに学問とし...
その日、花冷えの天候に少し震えた私は熱を出し、夜は早めに床に入りました。眠りかけた頃、妻の叫び声で目を覚ますと、裸のダウン症児の息子・周ちゃんに、妻は必死で人工...
今から40年以上も前になりますが、私が小学一年生の時、担任の先生は、テストの点数欄に100点しかつけませんでした。答えがあっているところには、丸印がついています...
ずいぶん昔の話ではあるが、若き日の彫刻家の友人たちの話をしたいと思う。彫刻家を目指す2人はまだ、彫刻で生活することができなかった。彫刻を続けるために、さまざまな...
「評価する」という言葉の英語は"evaluate"です。物事の価値を客観的に判断するというニュアンスです。たとえば成績や仕事の結果について、日本語で「評価する」...
30年位前の話になりますが、わたしが理事をしていた大学の、教育関係の学会において、アメリカの先例にならい、盛んに「教員の授業評価」とか「自己点検・評価」というこ...
「評価」という言葉には多様な意味があります。学校でのテスト結果や、数字やアルファベットで表わされた成績を思い浮かべるだけなら、あまり良い印象を受けません。おそら...
人間、生きている限り、モノや人との出会いが必ずあり、その出会いの瞬間、瞬間、何かを感じ、無意識に、モノや人を評価しながら生きていると言えます。美しいものを目にす...
イエス様の十字架の両側に犯罪人がいました。(参:ルカ23・39~43)1人はイエス様をののしりました。もう1人はそれをたしなめて、謙虚な心を示しました。イエス様...