今日の心の糧イメージ
無限の可能性

学生の頃、年長の方々から「若さとは素晴らしいものだ。若者は無限の可能性を持っているのだから」と、しばしば言われた記憶がある。その度に、就職もままならない自分たち...

今日の心の糧イメージ
古い自分を捨てる

結婚式の引出物を頂いた。引き出物のお菓子はバウムクーヘンである。樹木の年輪を模ったこのお菓子には、2人が人生の年輪を共に重ね、いつまでも幸福でありますようにとの...

今日の心の糧イメージ
まわり道をしても・・・

「まわり道をしても・・」の後に言葉を続けるとしたら、何だろう。「まわり道をしても、夢を叶える」「まわり道をしても、危険な道を行くよりは良い」といった文章が思い浮...

今日の心の糧イメージ
人生は学び

小学生の頃、私は読書が好きで、学校の図書室の気に入った本はあらかた読んでしまい、先生用の資料まで読む始末だった。図書室の奥には先生のための書架があって、指導書等...

今日の心の糧イメージ
私にとっての復活とは

昨年のことになるが、ミサにあずかっていた時のこと。壁際の席に、高齢の母娘連れがおられた。御母様のために、娘さんが手話で祈りの言葉を通訳される。御母様からはよく見...

今日の心の糧イメージ
キリスト教との出会い

私が洗礼を受けたのは、本当に幼い頃だったので、確かな自覚が芽生えるより先に、もう信者になっていたのだと言ってもよいと思う。両親に連れられて、日曜日の朝には教会に...

今日の心の糧イメージ
健康の秘訣

職業別の平均寿命を調べると、沢山の職業がある中でも、最も長寿なのは宗教家だそうだ。確かに、キリスト教の聖職者の方も、仏教の僧侶の方も、高齢になられても人々のため...

今日の心の糧イメージ
心新たに

新しいものには良い香りがある。おろしたてのシャツ、新鮮な野菜や茸。新学期に配られる教科書を開くと、良い香りがして、胸がワクワクしたことを思い出す。こんな気持にな...

今日の心の糧イメージ
クリスマスのおとずれ

暦の上では待降節、御降誕を待つ季節が始まった。気がつけば、私たちの日常は、数えきれないほどの「待つ」ことで出来ている。順番を待ち、返事を待ち、毎朝、電車が来るの...

今日の心の糧イメージ
先輩に倣う

人の視線は、時には恐いものである。自分に自信がない時、気持が弱っている時など、他人から見られることがつらい。皆が自分を変で嫌な奴だと注目しているように思えてくる...

前の10件 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15