だから目を覚ましていなさい。お前たちはその日、その時を知らないからである。」このマタイ福音書25章13節の「10人の乙女」のたとえ話は私にとって人生を支える大切...
だから目を覚ましていなさい。お前たちはその日、その時を知らないからである。」このマタイ福音書25章13節の「10人の乙女」のたとえ話は私にとって人生を支える大切...
「時を待つ」と云う考え方が私を救った事もあれば、待ったばかりに大失敗したこともあります。今、行動に移すべきか、或いは待つべきか、その選択肢に迷うのが人生のようで...
夏、近くの里山の緩い坂道を散歩すると、小さな穴が所々に開いているのを見かけます。蝉の幼虫が地上に這い出た穴です。昔、虫好きの次男が庭の木の上から「今夜、ここから...
海外で身の危険を感じた時とか、暴走車が私のコートに触れて走り抜けた瞬間に、思わず汚い言葉を口にし、とても恥ずかしいことをしたなあ、と反省しています。逆に、音楽会...
子どもが不登校をしていた時期がありました。欠席続きを心配した担任の先生が家庭訪問にみえましたが、けっこうのんびりした方で、「A君、どうしていますか」と訊かれたの...
幼児期に両親を失った私は父母のいる普通の家庭で子どもたちの母となるのが夢でした。それで結婚してすぐ長女が、そして2年後に長男に恵まれ、子育てに没頭しました。長男...
インドの貧しい人々への奉仕に一生を捧げたことで知られるマザー・テレサが、あるとき新聞記者から「あなたはなぜ、自分を犠牲にしてまで貧しい人たちを助けられるのですか...
ある方がこうおっしゃっていました。「子育ての実りを感じるのは、息子が自分から手を合わせて祈っている姿を見る時です。自立して、親より先に神に頼るようになったか、と...
小児科の病院を開業している伯父が、往診のために自転車に乗って、わが家の近くを通ったとき、外にいた父を見つけた。伯父は無教会派の敬虔なクリスチャンだった。子供たち...
どこかで聞いたお話ですが、お子たちは、3歳までに親孝行をしているそうです。一番育児に手がかかる時期ではありますが、赤ちゃんの屈託のない笑顔にご両親やご家族は癒さ...
今年から心のケアの学校で電話番をしながら、空いた時間は読書と執筆をするという、書生の時間を過ごしています。最近は「お茶の間」と名づけた部屋でお客様をお招きし、温...
30年前のことです。当時3歳の息子がこう言ってくれました。「ぼく、父さんの学校の先生になる。父さんと並んで車運転して学校行く」。なんてかわいいことを言ってくれる...
親は、子供がどのように成長していけば安堵するのでしょうか。価値観の多様化している現代において、これを一言で表現することは困難なことですが、共通して言えることは以...
私たち夫婦は、3人の子供に恵まれました。子育てについて夫婦で考えました。子供の好きなこと、やりたいことを尊重し2人で応援しよう...。長男の弦の話をします。弦は...
子どもの時に教会学校でマリア様について習ったときのことが忘れられません。「マリア様はイエズス様のお母様だから、マリア様の言うことはイエズス様は何でも聞いて下さる...
つい数日前、息子がひと月ぶりに日本に帰ってきました。今回はベルリンでピアノコンチェルトを演奏し、パリ近郊でも音楽会に出演した上、新妻と連れ立っての、新婚旅行も兼...