▲をクリックすると音声で聞こえます。

子育ての実り

片柳 弘史 神父

今日の心の糧イメージ

インドの貧しい人々への奉仕に一生を捧げたことで知られるマザー・テレサが、あるとき新聞記者から「あなたはなぜ、自分を犠牲にしてまで貧しい人たちを助けられるのですか」と質問された。マザーは次のように答えたという。「それは、わたしにとって当然のことです。わたしはそのように育てられたのです」。

マザーのお母さんは、いつもバスケットを下げて市場に買い物に出かけたが、ときどき空のバスケットを下げて帰ってくることがあった。マザーが「どうしたのお母さん」と尋ねるとお母さんは、「買い物をして帰ってくる途中で、Aさんと会ったの。Aさんの家では、昨日何も食べるものがなかったというから、買ったものを差し上げてきました。今日は、Aさんの家族が食べて、わたしたちが我慢する番よ」と答えるのが常だったという。

このようなお母さんに育てられる中で、マザーは、苦しんでいる人がいたら、自分を犠牲にしてでも助けてあげるのが当たり前と思う人物に育っていった。「苦しんでいる人がいたら、自分を犠牲にしてでも助けてあげずにはいられない」というマザーの奉仕の心はお母さんから引き継いだものだったのだ。

子育ては、自分育てだとよく言われる。思いやりのある子どもを育てたいなら、まず自分自身を思いやりのある大人に育てる以外にないのだ。自分が実践できていない高い理想を、子どもだけに求めても、それは無理なことだろう。子どもが思ったとおりに育ってくれないと感じるならば、それを嘆く前に、自分自身が自分の思ったとおりに生きられているかどうかを確認する必要がある。

「こんな大人に育ってほしい」と願えるような大人に、わたしたちはなれているだろうか。