今日の心の糧イメージ
わたしの支え

主は我らの支え、主は我らの柱。 教会では折にふれてこの聖歌を歌います。この歌の意味するところを、昔のイスラエル人がよくわかっていればよかったのですがね。 私は...

今日の心の糧イメージ
たえず1歩前に

のんびり屋の私からみると、毎日仕事に出かけなければならないお父さんたちやお姉さんたちには、ご苦労様ですと思わず頭が下がる思いがします。特にあの副都心のとても評...

今日の心の糧イメージ
子どもの祈り

我が家の息子は、カトリックの幼稚園、小学校に行っていたので、毎日、みんなと一緒に祈る時間がありました。その中で、自分が神様から愛されていること、親、先生、友達...

今日の心の糧イメージ
『今日の』祈り

私達は日々、身の回りに起きる様々な波紋に対応しながら生活しています。波紋は起きるだけではなく、起こすこともあります。 例えば私は先ほど、指揮のレッスンの日取り...

今日の心の糧イメージ
わたしのクリスマス

もう60年以上前の話になりますが、私はボーイソプラノが主役であるオペラに、その主役として出演するように、抜擢されたのでした。 こんなことはどう考えても、実に確率...

今日の心の糧イメージ
分岐点

私に指揮を習いに来ていた、女性合唱指揮者がいらっしゃいました。数年前、その方は、家族で丹沢に登山中、皆が休む時、もう少し先まで1人で行くと言って、そのまま行方不...

今日の心の糧イメージ
わたしの故郷

兎追いしかの山、小鮒釣りしかの川・・・。恐らく、この歌の風景が、私達世代の高齢者の心に宿る故郷という存在の原風景だと思います。それでも、おのおのの故郷はやはりそ...

今日の心の糧イメージ
自然とわたし

私は学生の頃、山が好きで、時折り仲間たちと北アルプスとか、八ヶ岳に出かけたものでした。日本の自然は木々の緑が滴るように豊かで、草原には花が一面に咲き誇っていて、...

今日の心の糧イメージ
わたしの好きなみ言葉

この秋、私はメンデルスゾーンの大作、"エリヤ"を指揮します。さて、列王記によりますと、当時のイスラエル王アハブは、「イスラエルの神である主を礼拝せず、進んでバア...

今日の心の糧イメージ
目覚める

最近、私は眠くて仕方がない、春眠暁を覚えず状態が多くなってきました。以前のように、目もぱっちり開いて、気力も漲るという状態は、残念ながら最早なくなってしまい、目...

前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10