聖書の中に、つぎのようなお話があります。イエスさまのお母様と兄弟たちがやってきますが、群衆に阻まれて、イエスさまのもとに近づくことができないでいました。そこで...
聖書の中に、つぎのようなお話があります。イエスさまのお母様と兄弟たちがやってきますが、群衆に阻まれて、イエスさまのもとに近づくことができないでいました。そこで...
聖書によると、イエスという方は、様々な人たちと食卓を囲んだようです。社会から排除されていた人たちとも喜んで食卓を一緒にしました。それで、ファリサイ派と呼ばれた...
学校や幼稚園などでお話を頼まれる時に、よくテーマに挙げられるのが、次の聖書の個所です。 「あなたがたは地の塩である。...あなたがたは世の光である。」(マタ...
典礼聖歌集の聖歌にもなっていますが、詩編42編に次のような言葉があります。 「涸れた谷に鹿が水を求めるように 神よ、わたしの魂はあなたを求める。神に、命の神...
聖書によると、イエスさまと弟子たちとの最後の晩さんの後、イエスさまは弟子のペトロに「ペトロ、言っておくが、あなたは今日、鶏が鳴くまでに、3度わたしを知らないと...
カトリック教会が日々ささげている祈りに『教会の祈り』というものがありますが、その中の「寝る前の祈り」に、次のようなお祈りがあります。 「父よ、あなたにゆだね...
聖書の中で、私が少し不思議に感じている箇所があります。それは、イエスさまが72人の弟子をご自分が行くつもりの町や村に派遣した後、彼らが帰ってきたときに仰った箇...
今年も多くの人たちが楽しみにしている「喜びの日」がやってきます。子どもたちにとっては、サンタクロースからプレゼントをもらう日です。そして、多くの人たちが共に集...
年に一回、忙しい街での日々の生活を抜け出して、南の島に出かけることにしています。特に、冬の寒い時期に縮こまった身体を少し伸ばしてあげるひと時です。しかしながら...
私が好きな聖歌の中に『よろこびに』という聖歌があります。 「よろこびに 心をはずませ 神の家に行こう」という歌詞に続いて、詩編の122の一節が歌われます。 ...