先日、何十年かぶりに大浦天主堂に行く予定が出来、久しぶりに「日本の信徒発見」の出来事の話を読みました。 1865年3月17日、浦上に住む潜伏キリシタンが、大...
先日、何十年かぶりに大浦天主堂に行く予定が出来、久しぶりに「日本の信徒発見」の出来事の話を読みました。 1865年3月17日、浦上に住む潜伏キリシタンが、大...
私は数年間、特別養護老人ホームでご奉仕させていただいたことがあります。特別養護老人ホームなので、入所されている高齢者の多くは、車いすや寝たきり状態で、日常生活...
修道院の庭先を見渡すと様々な花々や木々が元気に地面を潤している。目を凝らしてよく見ると、同じ種類の花であっても、その大きさや色合いは様々でどれをとっても同じも...
文章を書いたり、誰かの前で話をすることを頼まれたり、こうして毎月「心のともしび」の原稿を書く時も、パッと自分が書きたいこと、話したいことは浮かんでこない。いつ...
「インターネットの普及で、世界中、どこにいても色々な人や場所とつながり、直接、対面で会わなくても人とのつながりを持つことができるようになり、コロナ禍にあったこ...
皆さんは、神谷美恵子さんの『生きがいについて』という本を読んだことがあるでしょうか。神谷さんは、ハンセン病療養施設のお医者さんで、ハンセン病の患者さんたちに寄...
[谷川の水を求めてあえぎさまよう鹿のように 神よ 私はあなたを慕う]。 典礼聖歌集の中に詩編42をもとに作られた聖歌があります。とても美しいメロディーのせい...
とても素敵なシスターがいる。いつも穏やかで優しい微笑みをもって丁寧に人と関わり、相手のいいところを一つでも多く見つけては、その人自身を活かそうとするシスター。...
困難や苦しい状況にさらされ、自分の力ではどうすることもできないと感じた時、重いため息と共に、「神様、あなたにすべてを委ねます」という一言が漏れる時がある。 ...
神様が世界を創造されたとき、創られたすべてのものを見て「良し」とされました。そして創られたすべてのものに対して「産めよ増えよ」と祝福を与えられたのです。(参 ...