「オアシス運動」というあいさつ運動をご存知でしょうか。「オ:おはようございます。ア:ありがとうございます。シ:失礼します。ス:すみません」。 どれも簡単なあ...
「オアシス運動」というあいさつ運動をご存知でしょうか。「オ:おはようございます。ア:ありがとうございます。シ:失礼します。ス:すみません」。 どれも簡単なあ...
大きくなるにつれて様々な困難や壁にぶち当たることが多くなる。小さい頃は、楽しかった毎日が、苦しくもがく日々に変わることがある。だんだんと年を重ね、成長してくる...
「一緒に食事の席に着き、イエスがパンを割いてお渡しになったとき二人の目が開けイエスだと分かった」(参 ルカ24・30~31) エルサレムからエマオまでの長い...
「イエスは、ある貧しいやもめがレプトン銅貨2枚を入れるのを見て言われた。『確かに言っておくが、この貧しいやもめは、だれよりもたくさん入れた。この人は、乏しい中...
柔らかい太陽の光に照らされて、土だらけの庭に小さな新芽がキラリと光る。蒔いた覚えもない小さな花が、いつの間にか、殺風景な庭をかわいく彩っている。 天地を創造...
最近、SDGsという言葉とともに「サステナブル」という言葉も目にする機会が増えました。サステナブルとは、「持続可能な」という意味があり、主に自然にある資源を長...
昨年の夏、日本ではオリンピックに引き続き、パラリンピックが開催されました。正直に言うと、パラリンピックを真剣に観戦したのは今回が初めてで、パラリンピックという...
「沈黙を聴く」「沈黙に触れる」「沈黙の中で響く」という言葉があります。なぜ静かに黙しているのに、その中で誰かの声を聴いたり、何かに触れたり、何かと響き合ったり...
イエスが荒れ野で断食し空腹を覚えられた時、誘惑する者がイエスに近づき、石がパンになるよう命じるように言いました。しかし、イエスはお答えになります。「『人はパン...
「授かったもの」。 もし私が結婚して子供を生んでいたとしたら、真っ先に"子ども"という事だろう。だけど、私はシスターだから結婚もしていなければ、子供もいない...