▲をクリックすると音声で聞こえます。

扉を開ける

堀 妙子

今日の心の糧イメージ

 司祭、修道者の道に招かれることを示す、「召命」が少ないと言われて久しい。

 ある時、ミサで神父様は面白いお説教をなさいました。

 「司祭の集まりに行ってみると、イエス様が弟子をお選びになる基準は神秘です。司祭にふさわしいというより、そうでもない人が選ばれていますね」とおっしゃったのです。

 そういえば、キリシタンの研究家でもあった、故 溝部脩司教様から、修道会でのことを、「優秀な人や容姿にも恵まれた人から辞めていく」と伺ったことがあります。そうすると、溝部司教様の所属する修道会はそうでもない司祭、修道者が選ばれたのかと思ってしまいそうですが・・・。

 イエス様が夜通し祈って選んだ弟子たちにしても、やはり弱さがあります。ペトロはイエス様が十字架の道を歩み始める直前、3度も「知らない」と否みます。一方、ユダは常にハムレットのように、「このままついて行ってもいいのか、それともいけないのか」とイエスの道と、この世の道を比較しているのです。ユダはいつの時代にもいる迷える世代の代表者なのでしょう。

 しかし、このペトロは、後に教会の頭である首位権と天国の門を開く鍵を与えられます。

 今、司祭・修道者の召命が少なくなり、扉がなかなか開かないと嘆く風潮がありますが、それは違うような気がします。

 今の時代に合わせた「一粒の麦」となるための招きがあるはずです。

 青少年の心をさりげなく揺さぶり、それを見守り育てる、成熟した教会作りが必要なのだと思います。教会にいる人々の目覚めと情熱が、ふいに青少年の魂を動かすように思います。

 小さな努力が、イエス様の弟子となる召命の扉を開けると思えてなりません。