▲をクリックすると音声で聞こえます。

喜びの日

越前 喜六 神父

今日の心の糧イメージ

 僭越ですが、自分の名前に「喜び」という言葉が入っているからといって、正直なところ、子どもの時から、あまり喜んだことはありませんでした。

 親父は、私が10人兄妹の末っ子として正月元旦に生まれたから、名前に「喜び」の字をつけたのだと聞いています。

 むろん、喜びを感じたことがないといえば、嘘ですが、本当の深い喜びは、べートーベンの第9の「歓喜の歌」ではないが、神の訪れと出会いの体験から生じるものではないでしょうか。

 私は3回イスラエルを訪ねたことがありますが、神の御子イエスさまがユダヤのベトレヘムに生まれたとき、野宿しながら夜通し羊の群れの番をしていた羊飼いたちに、主の天使が現れて、「わたしはすべての民に与えられる大きな喜びを告げる。今日ダビデの町にあなたがたのために救い主がお生まれになった。この方こそ主メシアである。」と言われた場所に行きました。今はこの跡に小さいけど綺麗な聖堂が出来ています。そこでミサを捧げたときには、本当に心底から歓喜に震えました。

 喜びは救いのしるしです。神の御子を人間イエスとして観るだけでなく、私たち人間は皆、神さまの愛する大切な子どもたちであるという神秘が示されているからです。私たちが苦労や困難の多い人生をしっかりとした足取りで歩いてゆけるのは、自分が神の子どもであり、神さまが御子イエスを私たちの救い主としてお与えになったほど、私たちをわが子として、そしてイエスの兄弟姉妹として愛しておられることを自覚したときです。それを想い出させるために、毎年、クリスマスを祝うわけであります。

 本当の歓喜、それは自分が神の子であると確信して想い出すときです。