▲をクリックすると音声で聞こえます。

無欲無私

中井 俊已

今日の心の糧イメージ

 聖人たちは「無欲無私」だったのでしょうか。

 日本でもよく知られたマザー・テレサ、日本二十六聖人などを思いうかべると、この世の富や名声には目もくれず、神様のために「無欲無私」で生涯をまっとうしたかのようです。

 しかし、完全な「無欲無私」ではなかったでしょう。

 「欲」というものは、神様がくださったもので、本来は良いものです。例えば、食欲や性欲も人類存続のためには必要なもので、もし食欲がなければ人は餓死してしまい、性欲がなければ子孫は生まれてこなくなります。

 ただ無節操に欲望のままに生きると、心や生活は乱れて堕落していったり、他者を傷つけたりしてしまう恐れがあります。

 ですからよく節制し、上手にコントロールしていくことが必要ですね。

 聖人たちは、日々、そのために闘っていたのです。

 「無私」という点でも同様でしょう。自分の意見や自分の考えというものは、誰にでもあり、聖人もしかりです。ただ聖人たちは、自分の意見や考えに固執せずに、あらゆる場面で神様を求め、神様のみ心と一致していました。自分を捨て、自分のすべてを神様に捧げるように闘っていたのです。

 3月に祝日を迎える聖ヨセフも同様です。イエス・キリストの養父であり、聖母マリアの夫であった聖ヨセフは、生涯、「無欲無私」の心で神様に仕えた人でした。しかし、外面上は普通の人間でした。他の人同様に、悩み、考え、日々の大工仕事を通して、妻やわが子を養ってきたのです。

 私たちは、この聖ヨセフを模範として、日常生活を送ることができると思います。

 日々の家族生活や仕事を通して、自分の欲を抑え、自分を捨て、まわりの人を思いやって、人に奉仕するような生き方です。