▲をクリックすると音声で聞こえます。

慎ましく

黒岩 英臣

今日の心の糧イメージ

 2000年少し前にユダヤのベトレヘムでお生まれになったイエス・キリストの名は、多くの方がご存じでしょう。また、その母親が聖母マリアということも広く知られています。そういうことから、アヴェ・マリアという名曲も数々ある訳です。

 では、イエスの父親は?とクイズにしたら、とたんに正解率がぐんと下がってしまうでしょう。それは、幼児はどうしても母親の手をわずらわすものだからでしょう。

 ですが、マタイ福音書冒頭にこう書いてあります。「アブラハムの子ダビデの子、イエス・キリストの系図」。どーん!という感じですねー。続く16節に「ヤコブはマリアの夫ヨセフをもうけ」「このマリアからメシアと呼ばれるイエスがお生まれになった」と記されています。

  マリアの夫ヨセフ!この人が、ダビデ王の流れを汲み、イエス、マリアの属する聖家族の家長なのです。

 ところで、聖書には、ヨセフの言葉は収められていません。という事から、ヨセフは慎ましく静かな人との見方が定着しているようです。

 しかし、ヨセフはマリアの懐妊が聖霊によるのだと天使から告げられる前は、これを受け入れる事に煩悶したり、ヘロデ王の幼児虐殺を逃れるために、その夜中のうちに家族を連れてエジプトへ逃げるなど、即決即断という面もあり、単に慎ましいだけでなく、どっしりした人と思えます。

 教皇フランシスコの使徒的書簡"父の心で"によると、「なぜ神は直接かつ明白に介入しなかったのかと思うことが多々あります。まさしく神は、出来事と人を通して、働かれます」との事です。そしてまた、ヨセフが弱い赤子のイエスを愛したように、「教会はいちばんの弱者を愛せずにはいられないのです」とも語っておられます。