▲をクリックすると音声で聞こえます。

言葉の力

遠山 満 神父

今日の心の糧イメージ

 「読んだ事を信じ、信じた事を教え、教えた事を実行するようにして下さい」。この言葉は、司祭叙階式の時、司教様から福音書を頂きながら受けた言葉です。「教えた事を実行するようにして下さい」と言う言葉は、いつも心に留めている事柄です。何故なら、教えた事を実行しないなら、言葉に力が無くなるからです。

 アルバート・メラビアンという心理学者が、著書「非言語コミュニケーション」の中で、コミュニケーションのチャネルとしての影響力は、実験から、文字が7%、音声が38%、非言語的なコミュニケーションが55%と結論付けました。メールであれば7%ですが、それに音声が加わる電話ですと7+38で45%になります。後の55%は、相手の仕草や顔の表情など、非言語的なコミュニケーションの部分です。

 そのように考えますと、道徳的な事柄を教える人は、教えるという作業と共に、生き方が大切となります。

 イエス様は言葉に力のある方でしたので、イエス様が語られた様々な言葉が聖書の中に遺されました。「誰かがあなたの右の頬を打つなら、左の頬をも向けなさい」(マタイ5・39)、「敵を愛し、迫害する者の為に祈りなさい」(マタイ5・44)と、誰かが言ったとすれば、私達は直ぐに、「それは理想です。理想だけ語っても仕方ないです。現実を見るべきです」と答えるかもしれません。けれども、イエス様には、これは言えません。何故ならイエス様は、十字架の上で亡くなられる時にも、この言葉を実践されたからです。イエス様は、御自分の思い、御父の私達への愛を、何よりも、御自分の生き方を持って伝えて下さいました。イエス様が、生き方を持って伝えて下さった価値観を、生き方を持って、次の世代に伝えていけたらと思う昨今です。