▲をクリックすると音声で聞こえます。

いつも生き生きと

堀 妙子

今日の心の糧イメージ

 いつも生き生きとするには、毎日、心から笑うことだと思う。わたしのまわりは、子どもの頃からいつも笑いにつつまれている。

 ある日、母は安い自転車を買ってきた。その自転車に乗り、買い物に行った帰りに自転車が盗まれた。盗難届を警察に出したところ、次の日、堀立川の橋のたもとに投げ捨ててあり、すぐに見つかった。

 父は戻ってきた自転車を、怪しく思ったらしい。父が乗ると自転車のハンドル部分が小刻みに震え、まっすぐ行こうにも、右よりに進んでしまうのだ。父は「これじゃあ、南駅に行こうとしたら、西駅に着いてしまうな」と言って自転車を物置に運んだ。すぐに父は母の自転車を買いに行き、母は安全な自転車に乗ることになった。

 この話を教会の青年会で話すと、「南駅に行こうとしたら、あれっとハンドルが西へ」と言ったとたんに皆の笑いのツボに入り、ロザリオの最中、誰かが噴き出して大笑いになり、涙を流しながらのロザリオになり、マリアさまもさぞ驚かれたと思われる。

 また、実家の廊下は直角になっていて、直角のところに弟の部屋がある。北側に窓があり、東はふすま、南は障子、西は障子と白壁で、夏は障子を開け放っている。弟は几帳面なので、いつも整理整頓が行き届いていて、清々しい部屋だった。しかし、祖母は廊下を歩いて突き当たりにいく時に、直角に歩いていけばいいのだが、弟の部屋を斜めに横切るらしい。「ばあちゃん、廊下を直角に歩いてくれ」という弟のムッとした声がする。祖母と弟のやりとりを聞いていると、笑ってしまう。しかし、弟は祖母が通れないように物を置いたりはしなかった。

 生き生きとするには、いやなことでも笑いに変えることかもしれない。