▲をクリックすると音声で聞こえます。

夏の思い出

村田 佳代子

今日の心の糧イメージ

  江間章子作詞「夏の思い出」の歌詞のように「夏が来れば思い出す遥かな尾瀬・・」と、夏の思い出を問われるなら、旅先での経験になります。

 子供にとって50日もの夏休みは特別な時間で、今振り返ると、夏休みごとに階段を一段ずつ上り、確実に成長していったと実感します。

 私の子供時代とは、今から60年以上昔ですから、東京から京都まで「つばめ」という特急列車でも8時間かかり、九州の延岡へ親戚を訪ねたときは、26時間も汽車に乗っていました。現在は半日ドライブで往復出来る箱根も、当時は旅支度をしてロマンスカーで行く、特別な避暑地でした。

 面白いことに、近場の避暑は家族で滞在するので、専ら読書の虫になるか、手芸や絵を描く事に夢中で取り組んだものです。一方遠距離は、先方に迎える人があって行くので、大抵弟との二人旅でした。母に見送られ東京駅を出発すると、自然と背筋が伸びて注意深くなり、いきなりしっかり者になります。

 名古屋、広島では子供心に戦争の爪痕を深く刻みました。名古屋は当時百メートル道路の整備中で、広島は太田川の畔にバラックが連なり、原爆ドームの周りも瓦礫のままでした。そして、前年に完成したという世界平和記念聖堂に案内され、そのあまりの美しさに大感激し、弟を待たせてスケッチ、帰宅してから習い始めた油絵で描き直しました。五年生の夏休みの事です。

 それから27年が過ぎ、広島に単身赴任中の夫のもとで子供たちと1か月夏休みを過ごしました。その折、8月6日の慰霊祭に参列し、平和記念聖堂のミサに与かりました。

 1981年2月、ヨハネパウロ二世教皇様の広島での平和宣言を体験できた事は、大きな恵みとして家族の歴史に刻まれています。