▲をクリックすると音声で聞こえます。

自分らしく

熊本 洋

今日の心の糧イメージ

日本のカトリック教会は、キリシタン大名、高山右近没後4百年に当たる2015年、高山右近を殉教者として、崇敬の対象となる人に与えられる最高の称号「聖人」にされる一歩手前の「福者」、幸福の「福」に「者」の「福者」に認定することをローマ教皇庁に申請しました。そして、教皇フランシスコは、これを承認、遂に、2017年2月7日、念願の高山右近の列福式が大阪城ホールで行われたのです。

高山右近は、織田信長、豊民秀吉に仕えた、代表的キリシタン大名。イエズス会修道士に感化された両親の影響で、12歳のとき洗礼を受け、カトリックになりました。時まさに戦国時代、激動の波に翻弄されながらも、信仰を堅くもち続け、福音宣教、高槻城主時代には、領地内の住民、七割が信者になりました。秀吉の側近などにも、臆せず入信を進めたということもあって、秀吉からは、棄教命令が出ましたが、これを拒否、大名としての地位や領地を奪われてまでも、信仰は貫き通しました。

江戸幕府からは、国外追放され、フィリピンのマニラに逃れました。宣教師の報告で、有名になっていた右近は、マニラでは、スペイン総督からも大歓迎されたのですが、残念ながら、船旅の疲れや慣れない気候のため、すぐに病をえて病死、享年64才でした。

 

4百年の時を超え、福音を日本に根付かせたいという右近の大きな夢は、日本カトリック教会の行く手を示し、勇気を与えています。

私どもは、一人ひとり、今こそ、真摯に、右近の精神を顧み、それぞれの立場から、人々の安寧と平和実現のため、一層の努力を重ねなければなりません。右近列福の喜びとともに。