▲をクリックすると音声で聞こえます。

勇気を持って歩む

三宮 麻由子

今日の心の糧イメージ

小学生のころ、「勇気の歌」というひたすら前向きな歌を習いました。砂漠で遭難しかけても「倒れちゃ駄目だ」と勇気がささやき、海で難破しかけると「嵐が何だ」と勇気がささやき、魂が傷ついたときも「涙こぼすな」とささやきます。アンパンマンの作者やなせたかしさんの作詞と聞けばなるほどと思うのですが、現代の複雑な時代に聞くと、勇気とは何だろうと考えさせられます。同じころ、吉沢やすみさんの「どこんじょがえる」という漫画もはやりました。これまたひたすらど根性で前に進んで数々の難問をクリアする話でした。

かなり前に、作家の故井上ひさしさんと対談させていただいたとき、加害者には「謝る勇気」が必要と言っておられました。

日本で弾圧されたキリシタンたちを思うとき、信仰を貫いて殉教した人たちはもちろんですが、踏み絵を踏みながら命がけで信仰を護った隠れキリシタンの人たちにも、想像を絶する勇気があったと思います。私は、この「目に見えない勇気」にも、殉教と同じくらい感動します。

正しいと信じたことにまい進するのも勇気なら、潔く身を引いたり、過ちを認めて頭を垂れることもまた勇気なのでしょう。隠れキリシタンの人たちのように、目に見えない深いところで信仰にまい進することも、勇気だと思います。

では、私にとって勇気とは何かと考えてみました。答えは一つではないのですが、はっきり感じたのは「自分にできないことをする決断」だということです。こうすべきと分かっていても、あるいはやってみたいことがあっても、なかなか踏み出せない一歩。それを踏み出す決心をすることが、私にとっての勇気ではないかと思ったのです。

いわば、「勇気をもつ勇気」、これがすべての基本なのかもしれません。