▲をクリックすると音声で聞こえます。

まわり道をしても・・・

シスター 渡辺 和子

今日の心の糧イメージ

幼い頃の私たちに、母はよく諺を使って教えてくれました。その1つに、「急がばまわれ」というのもありました。急いでいるのなら最短距離で行けばいいのになどと、学校に通いはじめた頃の私は考えたりしていました。

太平洋戦争が始まり、私は聖心女子専門学校の国文科の卒業を前にして終戦を迎えたのです。その時、母は、これからの時代は英語を必要とするから、アルバイトをしてでも、もう一度、英文科に入りなさいとすすめました。敗戦国において、軍人の家庭は経済的に苦しく、アルバイトをしながら、当時始まったばかりの新制大学の1期生としての生活を始めたのです。

戦時中、禁じられた英語をマスターしたい、同時に、家庭に僅かでも現金を入れて、家計を助けたい、そんな思いを叶えてくれたのが、当時東京に多かったアメリカ兵士、軍人たちのための上智大学国際学部の夜学でのアルバイトでした。

職を得たものの、夜学ですから家路につく頃は暗く、大きな寺の境内を通って戻る時、怖い目にも遭いました。事無きを得たのですが、母からは、「今後、まわり道をしても、安全な道を通って帰りなさい」と命令されたのです。そして母は、70歳を過ぎていたのに、毎夜、必ず道の角に立っていたのです。

背も丸くなり、低くなった母が着物を着て待っていてくれるのを、抱きかかえるようにして、戻ってから頂く母の好きな和菓子2つを買って家路につきました。「急がばまわれ」「まわり道をしても」このいずれの言葉も、母の愛情を思い出させてくれます。

それは、危ない道、安易な道よりも、「人」として安全な道を歩き続けなさいという、母の愛の言葉でもあります。