▲をクリックすると音声で聞こえます。

先輩に倣う

新井 紀子

今日の心の糧イメージ

「北海道は冬こそ美しく、最高だよ」

そんな言葉に誘われて、駒ケ岳山麓に暮らし始めて5年目になりました。横浜育ちの私は冬の暮らしが不安でした。しかし、現在のところ一度も困ったことがありません。それは、この地に住む先輩から様々なアドバイスをもらったからです。

積雪3メートルもの冬を過ごすためには、家に工夫が必要です。まず断熱をしっかりすること。窓は三重窓にしました。玄関ルームに風よけ室を作りました。冬、外気温はマイナス20度に下がります。一方、室温は断熱効果で20度以上に保たれています。外気が家に入ってこない工夫です。

さらに雪かきの道具をそろえました。ママダンプと呼ばれている雪を運ぶ道具。先端が広くなっているが軽いスコップ。雪を投げやすく工夫されたスコップなどなどです。長靴は雪が入らないように履き口をひもで縛るようになっているものを選びました。玄関わきには雪かき道具専用の置き場所を作りました。そこに、長靴や雪かきの時に着る防寒コートもかけておきます。

私が一番驚いたことがあります。それは、先輩たちが口々にアドバイスしてくれたことでした。

「冷凍庫は必ず備えなさいよ。できるだけ大きいものをね」

「雪国で冷凍庫!?」

先輩たちの言うとおりでした。食糧のほとんどを冷凍貯蔵しています。11月にお肉にした豚肉、その豚肉から作ったベーコン、サラミソーセージ。夏の盛りに収穫したトウモロコシ、枝豆、シイタケ、ミニトマトなど野菜類。秋になって森の中で見つけたきのこ類も冷凍します。冷凍庫は、冬に手に入れることができない畑や森からの恵みを最大限にいただく北国の知恵だったのです。

そろそろ、冬を越すために収穫したものを冷凍する準備を始めようと思います。