愛でる

今井 美沙子

今日の心の糧イメージ

「愛でる」というテーマを与えられて、私は嬉しい気持ちになった。書きたいテーマだったからである。

私がまだ若い30代の頃、こんな情景を見た。近所の路面電車の歩道を歩いていると、前を体格の良い初老の男性が小犬をリードにつないで歩いていた。時々、横を見たので、その人の顔もわかった。いかつい顔であった。

と、その時、大型のトラックが横を走った。

すると、小犬がほえた。

その男性はすばやく小犬を抱き上げると、「おお、恐かった、恐かったなあ、お父ちゃんが悪かった。かんにんな」と小犬に謝り、いとおしそうに小犬の頭を撫でた。

犬は鳴きやんだ。

ほんの一瞬のことであったが、深い感動と共に1枚の絵のように私の脳裏に焼きついている。

ふだんはにこりともしないようないかつい顔の人が、小犬に対して、見せた愛情が忘れられないのである。

私の父母は、人を見かけで判断してはいけないということを常々いっていたが、そうなんだと納得したのであった。

ご近所に住んでいた男性が先日亡くなった。

80歳くらいであったろうか。50代の頃妻を亡くし、その後一人暮らしであった。

近寄りがたいものがあり、ほとんど誰ともつき合いはなかった。

しかし、私は家の前を通りかかると、一方的によく話しかけた。家の前に植木鉢が数個あり、毎朝手つきの鍋に水を入れてかけていた。

暑い日のこと。「植木も熱中症になったらかわいそうやからね」とぽつりといった。

この人の心にも植木を愛でる心がふんだんにあったのだと気付き、心が明るくなった。

愛でる

服部 剛

今日の心の糧イメージ

レオナルド・ダ・ヴィンチの『最後の晩餐』を観ると、イエスの隣にいる使徒ヨハネは、身を乗り出すペトロの話を静かな表情で聴いています。イエスが「あなた方のうち一人がわたしを裏切ろうとしている」と言ったとき、弟子たちは互いの顔を見てざわめきました。一見すると、落ち着いているヨハネの表情は、これから始まるであろうイエスの受難を哀しみながらも、天の深いみ旨を知っているかのようです。

『最後の晩餐』は、いろいろな画家が描いています。

インターネットで検索すると、イエスがヨハネの肩を優しく抱いている絵が出てきました。観ているうちに、「その弟子をイエスは愛しておられた」という聖書の言葉が、私の胸に浮かんできました。この絵に作者の名前はありませんでしたが、イエスを裏切るユダが外へ出てゆく前の緊迫した場面だけに、自らの死を意識したイエスとヨハネの絆の深さが伝わってきました。

新約聖書の中でも、とくに『ヨハネによる福音書』を読んでいると、イエスが今も聖書の中から語りかけている感覚になります。

昔は、使徒ヨハネが記したといわれたこの福音書も、今ではヨハネの弟子か、思想を受け継いだ者が書いた、という説になっています。いずれにしても、在りし日のイエスの愛弟子として共に過ごした忘れ得ぬ日々と、哀しむ人に澄んだまなざしを注ぎ、聖なる霊の息吹のままに生きたイエスの姿は、ヨハネの心の中にいつまでも焼きついていました。「ヨハネの目」に映る風景の中で、あの日、十字架上で息絶えたイエスは、やがて霊的な存在となり、信じる人の心に住むーーという秘儀を、『ヨハネによる福音書』は、あなたにそっと、語りかけるでしょう。


前の2件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11