▲をクリックすると音声で聞こえます。

共にいる神

新井 紀子

今日の心の糧イメージ

長崎を訪ねた折、私たち夫婦は、少し足を延ばし外海にあるド・ロ神父記念館を訪ねました。

フランスの貴族の家に生まれたド・ロ神父は、来日後、布教活動を開始し、1878年には長崎県の外海地区の主任司祭に着任、この地区の貧しい人たちのために私財を投入し、孤児院を開設、未亡人のためには黒崎村救助院を作りました。フランスから様々な機械を取り寄せ織り物やマカロニ、そうめんなどを作る技術を教えました。「ド・ロ様そうめん」は、今でも販売されています。百年以上たった今日、彼の偉業と足跡を残すために記念館が作られています。

「こんにちは」と声をかけると、どこからか、お年を召した小柄なシスターがあらわれました。

「よくいらっしゃいました」とシスターは満面の笑顔で私たちを招き入れてくれました。彼女は、ド・ロ神父が着ていた刺繍入りの祭服から、彼がフランスから取り寄せた農機具に至るまで、一つひとつ丁寧に、それはそれは嬉しそうに説明してくれました。その言葉の一つ一つには、ド・ロ神父に対する愛と感動、誇りと喜びが込められていました。

説明が終わると、古い大きなオルガンのそばに立って言いました。「このオルガンもド・ロ神父様がフランスから取り寄せたものですよ。さあ、一緒に歌いましょう」

彼女は椅子に座ると、オルガンを弾き始めました。そして、驚くほど大きな声で歌いだしました。

「神共にいまして、行く道を守り、あめのみ糧もて、力をあたえませ...」

歌っている彼女の横顔を眺めながら、私は一つの言葉を思い出していました。

「どんな人のところに神は宿るのか、喜んでことをなし、なした事を喜ぶ人に」

喜びの表情で歌っているシスターのすぐそばに、神様がほほ笑んでいました。