始め善ければ ・・・

岡野 絵里子

今日の心の糧イメージ

名作と呼ばれる小説の多くは、その冒頭の文章で人の心を強く掴むもののようである。例えば、川端康成の「雪国」の冒頭はこのような文で始まっている。

「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。夜の底が白くなった。」

旅の列車と共に、読者が雪国に到着した瞬間である。冷気が厳しい。やがて信号所も雪に埋もれるのだろう。明りを灯し、列車は闇の中を進んで行く。

よき小説はよき一行から始まる。そして、よき始まりは小説に限らず、よき世界を造るものでもある。私たちもまた、よき始まりの一部なのだ。

中学生の時、親戚の家庭教師をしたことがあった。彼女は40代の女性で、或る資格を取ろうとしていたが、受験科目の中の英文法と英作文ができずに困っていた。実は英語がさっぱり分からなかったのだが、それを誰にも知られたくなく、1から習うのも屈辱だという訳で、中学生の子どもを利用したのである。難しい試験には受かりたい、しかし「教えられ」たくはないというプライドの高い大人相手に本当に困った。嫌々ながら、問題を一緒に解いたが、当然のことながら何も進歩はなく、彼女は機嫌を悪くするばかり。追い詰められて、私はやっと「始めた」。彼女のためにわかりやすい文法書を作り、英語の基本の文法を繰り返し繰り返し練習することにした。ほとんどケンカしながらの日々であったが、1年後、何とか彼女は合格したのである。ことさら感謝する風も見せなかったのが彼女らしかった。

彼女は希望の職に就き、私はなぜか英語の成績が飛躍的に上がって、新しい世界が広がった。2人の友情も「始まった」。

始め善ければ ・・・

新井 紀子

今日の心の糧イメージ

私たち夫婦が北海道へ移住し、暮らし始めて一番困ったことは、運動不足になったことでした。これは予想もしない大きな誤算でした。大自然の中で暮らすのですから運動不足など無縁のことだと思っていました。

私たちの家は森の中にあります。お店や郵便局までは10キロ以上あって、歩いていくと日が暮れてしまいます、どこへ行くにも車で移動せざるを得ません。ウォーキングでなくてドライビングです。結果、運動不足になりました。

私たち夫婦は何か運動を始めようと考えました。

「横浜でしていたように、テニスはどうかしら」と私は提案しました。「いやどうかな、1年の半分は雪が降ってできないよ」と夫。探してみると、近くの公民館で体操教室がひらかれていることがわかりました。

 

2人で見学に行きました。すると、1メートル位のストレッチポールを使う体操でした。珍しいコアトレーニングというもので、身体の芯、体幹を鍛える体操でした。私たちは見学だけのつもりでしたが、コーチから一緒にやってみましょうと勧められました。ポールに寝転がって片足を上げると、コロリとものの見事にポールから落ちてしまいました。「私には無理だわ」そう思いました。その様子を見ていた教室の参加者は、「私たちも最初はそうだったのよ。すぐにできるようになるから」。「雪道でも転ばなくなるわよ。深呼吸と一緒にするとできるの。もう一度やってみて」。言われた通りにすると、今度は上手にできました。「すごい、一回でできるなんて」教室のみんなが喝采してくれました。たった1回の成功で気を良くした私たちは、コア体操を始めることにしました。

体操教室に通い始めてから3年になります。何事も始め善ければ続けられるのです。


前の2件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11