2023年05月27日の聖書の言葉

5月28日 聖霊降臨の主日 ヨハネ20:19-23

 その日、すなわち週の初めの日の夕方、弟子たちはユダヤ人を恐れて、自分たちのいる家の戸に鍵をかけていた。そこへ、イエスが来て真ん中に立ち、「あなたがたに平和があるように」と言われた。そう言って、手とわき腹とをお見せになった。弟子たちは、主を見て喜んだ。イエスは重ねて言われた。「あなたがたに平和があるように。父がわたしをお遣わしになったように、わたしもあなたがたを遣わす。」そう言ってから、彼らに息を吹きかけて言われた。「聖霊を受けなさい。だれの罪でも、あなたがたが赦せば、その罪は赦される。だれの罪でも、あなたがたが赦さなければ、赦されないまま残る。」

み言葉の分かち合い

み言葉の分かち合い

 「キリストの誕生日」が「クリスマス」ならば、「キリスト教会の誕生日」は「聖霊降臨」です。
 第1朗読「使徒言行録」2章では、聖霊が降る様子を、「風が吹く」や「炎のような舌が分かれ分かれに現れる」と形容しています。「舌」は原文のギリシア語では「言葉」という意味も持っています。6節の「自分の故郷の言葉が話されているのを聞く」は「バベルの塔」の話(創世記11章)を連想させます。しかしバベルの塔と聖霊降臨とでは、正反対のことが起こりました。「バベルの塔」が、神が人々の言葉を混乱させて「伝わらない言葉」となったことによって建設を中止させた物語です。一方、聖霊降臨では、弟子たちが話し始めたさまざまな言語は、ユダヤ人だけではなくクレタ島やアラビアなど、世界中から集まった人々に、各々の言語で「伝えることができる言葉」となりました。キリストの教えを説いた弟子たちの言葉は、人々に感銘を与え、大勢の人が洗礼を受けて仲間に加わったと使徒言行録は伝えています(2章41節)。

 ヨハネ福音書は、ユダヤ人を恐れて閉じこもっていた弟子たちの姿を伝えています。「家の戸に鍵をかけていた」の部分は、英語では"locked doors"と、ドアに複数形が使われています。家の戸に加えて、肝心なところで怖くなってイエスを見捨てて逃げてしまった後悔のために「心の戸」にも鍵をかけていたのでしょう。そのような弟子たちの真ん中に復活されたイエスが出現されて「あなたがたに平和があるように」という祝福の言葉をくださったのです。「弟子たちは、主を見て喜んだ」と聖書は伝えています。ヨハネ福音書は、この場面でイエスが息を吹きかけて聖霊を授けたと記されています。

*キーワード:聖霊の続唱「聖霊来てください」
 年に1回、聖霊降臨の主日ミサで「聖霊の続唱」(典礼聖歌352番)が歌われます。アレルヤ唱や詠唱に続いて歌われることから続唱と呼ばれるようになりました。歌詞に「光」が繰り返され、「証の力」、「癒す力」など、聖霊の働きを歌った美しい祈りです。

聖霊来てください。あなたのの輝きで、わたしたちを照らしてください。
貧しい人の父、心の、証の力を注ぐ方。
やさしい心の友、さわやかな憩い、ゆるぐことのないよりどころ。
苦しむ時の励まし、暑さの安らい、憂いの時の慰め。
恵み溢れる、信じる者の心を満たすよ。
あなたの助けがなければ、すべてははかなく消えてゆき、だれも清く生きてはゆけない。
汚れたものを清め、すさみをうるおし、受けた痛手をいやす方。
固い心を和らげ、冷たさを温め、乱れた心を正す方。
あなたのことばを信じてより頼む者に、尊い力を授ける方。
あなたはわたしの支え、恵みの力で、救いの道を歩み続け、終わりなく喜ぶことができますように。
アーメン。

 聖霊降臨の祝日にあたって祈ります。
 聖霊来てください。人類が知恵を出し合い、戦争を終結させ、平和がもたらされますように。地震や災害による苦しみ、コロナが招いた痛手からの癒しが与えられますように。
 聖霊来てください。あなたの恵みの力で、救いの道を歩み続け、終わりなく喜ぶことができますように。 アーメン。

参考:(第一朗読:使徒言行録2・1-11)・(第二朗読:一コリント12・3b-7,12-13)