この日、すなわち週の初めの日、二人の弟子が、エルサレムから六十スタディオン離れたエマオという村へ向かって歩きながら、この一切の出来事について話し合っていた。話し合い論じ合っていると、イエス御自身が近づいて来て、一緒に歩き始められた。しかし、二人の目は遮られていて、イエスだとは分からなかった。イエスは、「歩きながら、やり取りしているその話は何のことですか」と言われた。二人は暗い顔をして立ち止まった。その一人のクレオパという人が答えた。「エルサレムに滞在していながら、この数日そこで起こったことを、あなただけはご存じなかったのですか。」イエスが、「どんなことですか」と言われると、二人は言った。「ナザレのイエスのことです。この方は、神と民全体の前で、行いにも言葉にも力のある預言者でした。それなのに、わたしたちの祭司長たちや議員たちは、死刑にするため引き渡して、十字架につけてしまったのです。わたしたちは、あの方こそイスラエルを解放してくださると望みをかけていました。しかも、そのことがあってから、もう今日で三日目になります。ところが、仲間の婦人たちがわたしたちを驚かせました。婦人たちは朝早く墓へ行きましたが、遺体を見つけずに戻って来ました。そして、天使たちが現れ、『イエスは生きておられる』と告げたと言うのです。仲間の者が何人か墓へ行ってみたのですが、婦人たちが言ったとおりで、あの方は見当たりませんでした。」そこで、イエスは言われた。「ああ、物分かりが悪く、心が鈍く預言者たちの言ったことすべてを信じられない者たち、メシアはこういう苦しみを受けて、栄光に入るはずだったのではないか。」そして、モーセとすべての預言者から始めて、聖書全体にわたり、御自分について書かれていることを説明された。
一行は目指す村に近づいたが、イエスはなおも先へ行こうとされる様子だった。二人が、「一緒にお泊まりください。そろそろ夕方になりますし、もう日も傾いていますから」と言って、無理に引き止めたので、イエスは共に泊まるため家に入られた。一緒に食事の席に着いたとき、イエスはパンを取り、賛美の祈りを唱え、パンを裂いてお渡しになった。すると、二人の目が開け、イエスだと分かったが、その姿は見えなくなった。二人は、「道で話しておられるとき、また聖書を説明してくださったとき、わたしたちの心は燃えていたではないか」と語り合った。そして、時を移さず出発して、エルサレムに戻ってみると、十一人とその仲間が集まって、本当に主は復活して、シモンに現れたと言っていた。二人も、道で起こったことや、パンを裂いてくださったときにイエスだと分かった次第を話した。
二人の弟子が、エルサレムから約11km離れたエマオという村に向かっているとき、復活されたイエスが同行下さり(二人はイエスだと気づいていません)、歩きながら聖書を解き明かしお話し下さったこと、そして宿屋で、イエスが祈りを捧げてパンを裂いたときに、イエスであることに気づくのです。
この美しい出来事を、典礼聖歌集388番『ガリラヤの風かおる丘で』の4番で「夕暮れのエマオへの道で、弟子たちに告げられた、命の御言葉を、わたしにも聞かせてください」と歌っています。また、プロテスタント教会で用いられる讃美歌集39番では「日暮れて四方は暗く、わがたまはいとさびし、寄る辺なき身の頼る、主よともに宿りませ」と、この場面が情緒豊かに歌われています。
「二人は暗い顔をして立ち止まった」(17節)。二人の弟子たちは失意の中にありました。エルサレムを去って、故郷に帰ろうとしていたのかもしれません。目が遮られていた二人は、婦人たちからイエスのご遺体が見当たらなかったこと、天使たちが「イエスは生きておられる」と告げられたことを聞いていたにも関わらず、イエスのご復活を信じることができなかったのです。
「あの方こそイスラエルを解放してくださると望みをかけていた」(21節)。二人の弟子たちは、多くのユダヤ人たちと同様に、イエスはローマの支配から解放してくれるこの世での救い主であると考えていたことがわかります。
*キーワード1:二人の目が開け、イエスだと分かったが、その姿は見えなくなった。(31節)
現代を生きる私たちは、イエスのお姿を目で見ることはできません。しかし復活の主は、目に見えるか見えないかといった人間の感覚をはるかに超える形で、常に私たちと共にいてくださり、人生の同行者となってくださっていることを、この聖句は教えてくれています。
*キーワード2:時を移さず出発してエルサレムに戻った。(33節)
「わたしたちの心は燃えていたではないか」(32節)。暗い顔をして立ち止まった弟子たちは、復活されたイエスとの出会いによって、心に希望の明かりが灯されました。真の大きな喜びは、分かち合わずにはいられないものです。日が暮れた後にもかかわらず、二人は直ちにエルサレムの仲間の所に向かったのです。
同行者イエスは、聖書をひも解き、最後の晩餐の場面(パンをとって祝福し裂いてくださった)が再現されることによって、二人の弟子は目が開かれて、共に歩んでくださっているイエスに気づくことができました。どうか私たちも聖書のみ言葉を大切にして、ミサに与り、祈りの生活を送ることを通して、イエスの語りかけを聞くことができる良い耳を持つことができますように。 アーメン。
参考:(第一朗読:使徒言行録2・14、22-33)・(第二朗読:一ペトロ1・17-21)