今日の心の糧イメージ
教皇フランシスコは平和の使者

教皇フランシスコが訪日されたのは、2019年11月23日。26日までの三日間でしたが、多くの足跡を残されました。  来日間もなく、教皇が所属するイエズス会設立...

今日の心の糧イメージ
居場所

私は戦時中に東北の小さな町に生まれ、育ちました。子どものときに両親を失い、その上、兄弟が多かったと言ってもほとんど男兄弟ばかりで、しかも末っ子であったので、自...

今日の心の糧イメージ
小さな幸せ

神父になる前の想い出ですが、学業を終えて、ある地方の中学校の教員に任じられた時の体験です。私は中学1年生、3クラス120名の生徒に社会科を教えました。  学校...

今日の心の糧イメージ
母の心・父の心

両親を早く亡くした私が、父母の心を語ることなど、絶対にできないと長い間、思っていました。  けれども、ある素晴らしい親御さんに出会い、親交を深めているうちに、...

今日の心の糧イメージ
私の拠り所

正直に自分自身のことをいえば、わたしは1931年に、東北のある小さな町に生まれました。日本海側で曇りや雨や雪が多かった上に、戦時中でもあったので、山々や川の景...

今日の心の糧イメージ
受けとめる

皆さんもよくご存じのように、人生にはままならぬことが沢山起こります。豪雨,地震、火事、事故などは誰も望んでいません。何が良いか悪いか、とかなどには関係ありませ...

今日の心の糧イメージ
真の強さ

子どものときから、体も弱く、引っ込み思案で意志も弱かった私は、どうしたら強くなれるだろうかといつも悩んでいました。  小学校3年生の頃、遠くの専門学校に入学し...

今日の心の糧イメージ
はじめましょう

長い間教員をしてきて気になったことは、意志の強い子と弱い子がいるという点でした。  そこで、自分自身を含め、意志が強いとか弱いとかはどういうことなのか、長い間...

今日の心の糧イメージ
手助け

昔の話になりますが、私が大学の教員になったとき、正規の授業以外に、何か学生のためになるような講座をしようと思いました。  幸せな生き方をするには、どうしたら良...

今日の心の糧イメージ
生き抜く

皆さんあまり気がついていないかも知れませんが、生きるということは、神さまとともにあるということです。  人のいのちは限りない可能性を秘めています。それを少しで...

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11