幼子誕生

黒岩 英臣

今日の心の糧イメージ

 12月と言えばクリスマス。ご自分には何の罪も無いのに、私達全ての人の罪を肩代わりして背負い、十字架に磔にされて死んで下さったイエス・キリストの誕生を祝う日です。

 こうしてクリスマスの夜、生まれたばかりの幼子として、家畜の飼い葉おけの中で東の国の博士たち、近郷の羊飼いらの礼拝を受けられた主イエスは、後に神とはどのような方であるかを人々に語り聞かせます。その様子は福音書に記されています。

 そのうちの一つに、放蕩息子の例え話があります。(ルカ15・11~32)

 ある息子が父親に早く財産を分けてくれとせっつき、莫大な財産を手にすると、外国に出て遊蕩三昧。ついにお金を使い果たし、豚の餌をあさるほどのみじめな暮らしに陥った時、父を思い出し、お父さんに対して罪を犯しました・・と謝罪して、使用人として働かせてもらおうと国へ帰ってきたところ、まだ遠くにいたのに、父は息子を見つけ、走っていってその子を抱きしめ、「死んでいたのに蘇った」といって、大宴会を催すのです。

 この、あくまでも温かい父親は神のたとえであり、放蕩息子は一人一人の私達です。旧約聖書の創世記で、神が人間を造られた時、素朴ながら人は神に感謝することを知っていたようです。そこで神はこれを「よし」と見られたのでした。

 ところが、早くもここに私達の抜きがたい本性である利己主義、あるいは神を認めない自己中心主義が芽生え、私達は罪を犯すことになってゆきました。

 罪を犯さなかった人は誰もいません。そこでヨハネの手紙には、こう記されています。「神はそのひとり子を世に遣わし、その方によって私たちに、いのちを得させてくださいました。ここに、神の愛が私たちに示されたのです。」(1ヨハネ4・9)

幼子誕生

越前 喜六 神父

今日の心の糧イメージ

 ずいぶん昔、本の題名もすべて忘れてしまいましたが、ある本を繙いていたら、こんな意味の詩に出会ったことがあります。「この世における愛が信じられない時でさえ、幼子の無心の笑顔が愛を呼び覚ましてくれる」というものでした。

 末っ子で育ったわたしは、自分より小さい子がいなかったので、小さいものを可愛いと感じたことがありませんでした。しかし、この詩の影響かどうかは分かりませんが、今は子どもだけでなく、動物でも小さな生き物を見ると可愛く感じるようになりました。それで、幼子を抱いた聖母マリア様のご絵が大好きで、部屋にも飾っています。

 わたしはイスラエルを3回訪ねたことがあります。最初の時は、エルサレムの聖書研究所に滞在していたので、ベトレヘムにあるご降誕の大聖堂内にある、降誕の場所を身近で見ることができました。やはり、聖地というか、実際の現場を見るということは非常に大切な体験だと思います。その後も、2回ほど巡礼団の一行を引率して行きましたが、エルサレムの聖墳墓教会は別格として、やはりベトレヘムの聖誕教会、すなわち大聖堂は圧巻でした。

 また、羊飼いたちに天使たちが現れて、「大きな喜び」である救い主が幼子として誕生されたことを告げた場所に建立された聖堂もきれいでした。

 さて、皆さん、神の御子はなぜ幼子として聖母マリア様からお生まれになったのでしょうか。それは、どんな人でも幼子を見たら、可愛いと感じるからではないでしょうか。神さまと言うと、多くの人は、恐れを抱くものです。神さまに会うと誰でも畏敬の念に圧倒されます。けれども本当は、「神さまって何と可愛い方でしょう」と近寄って愛されたいのではないでしょうか。


前の2件 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13