息吹

森田 直樹 神父

今日の心の糧イメージ

 今から30年近く前のことです。神父になる直前に、1か月間の黙想を命じられました。正直に申し上げるならば、いやいやでしたが、仕方がありませんでした。

 祈りの日々を送るうちに、自分は神父にふさわしくない、ということが次から次へと思い浮かんで来ました。季節はまだまだ寒い冬の終わりでした。

 祈りの合間に、毎日、近所を散歩していました。吹く風はまだまだ冷たく、目にする木々や草花も死んだかのように見えていました。

 ところが、日が経つにつれて、少しづつ春の兆しが見え始めました。吹く風は柔らかくなり、どこからか鳥のさえずりが聞こえはじめ、木々には小さな芽が吹きだし、草花には緑の色が甦ってきていました。

 冬の間、死んだかのように見えた自然は、確かにその中に命を保ち続けており、厳しい冬を乗り越えて、再び息吹を吹き返したのです。

 

 このような自然の移り変わりを目の当たりにして、自分は神父にふさわしくない、という思いの中にふさぎ込んでいた私でしたが、こんな私の中にも、確かに神の招きと恵みはあるのだ、と気づかされた出来事でした。

 使徒パウロは言います。「神の賜物と招きとは取り消されないものなのです。」(ローマ 11・29)

 自分の足りなさ、弱さを十分理解させていただいた上で、神さまの恵みによって、その招きに応えよう、と思えることのできた体験でした。

 それから、様々な壁にぶつかる時に、この体験を思い起こしています。自分自身が死んだかのように見える時でも、私の中に確かに宿り続けている神の賜物と招きを確認するのです。

 神さまが与えてくださる恵みと招きは取り消されません。絶えずそこに目を注ぎながら、日々生きていく力をいただきたいと思います。

息吹

中井 俊已

今日の心の糧イメージ

 神様は、いつも私たちに働きかけてくださっています。

 もちろん神様は、目の前に出現されることはありませんし、声をお出しになることもありません。けれども、確かに神様は働かれていらっしゃいます。

 誕生日のケーキのローソクを息を吹きかけて消す習慣がありますね。神様も同じようなこと、それ以上のことをされます。私たちの心に息を吹きかけ、火を消したり火をつけたりされるのです。

 この息吹のような働きによって、神様は私たちにお話しになることがあります。仕事をしている時、誰かと会話をしている時、本を読んでいる時、ラジオを聴いている時、街を散歩している時などにも、ふいに心打たれ、良いひらめきを得ることがあると思います。

 このようにあらゆる機会を利用して、神様は、いつでも私たちに働きかけられているのです。

 ただ、神様のメッセージをしっかりと受けとめることができるのは、多くの場合、沈黙のうちに静かに祈っている時ではないでしょうか。

 実際、私も祈りの時に様々な良い思いや考えが心に湧いてきます。日常生活での反省が出てきます。今までの生き方を変えたい、もっと惜しみない寛大な心を持ちたいといった望みが生まれてきます。それらは、祈りに対する神様の応えであり、メッセージなのです。

 祈る時、キリスト信者は、ふつう"父と子と聖霊"という三位一体の神の働きを願います。

 キリストが昇天した後に降臨した聖霊によって、弟子たちは強められ、以後、教会は教え導かれました。それは、聖書に記された歴史的な出来事だけではなく、現在も続いている現実です。

 神である聖霊は、その息吹のような働きで、私たちをいまもいつも教え導いてくださっているのです。


前の2件 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13