繋がり

堀 妙子

今日の心の糧イメージ

「年寄りっ子は三文安い」と言われながらも、私は小学4年生の時から、50代で心筋梗塞の発作を起こして九死に一生を得た後、ずっと寝たきりだった祖母の介護をしてきた。

祖母は2枚の写真を大切に持っていた。太平洋戦争で特攻隊として亡くなった弟の進さんの顔写真と、出征前に家の前で進さんを家族全員が見送る写真だ。進さんの顔はまだ幼さを残し、その瞳は何を見ているのだろうかと思うような写真だと記憶している。

「進さんは、太平洋上で戦艦に突入して戦死した」という手紙が進さんの父親に届いたのだそうだ。

 

私が女子大の寮に入っていたときのこと、それまでは祖母の側にいたので、私に手紙が来ることはなかったが、寮には祖母から毎週手紙が届いた。祖母の手紙を読むのは初めてだった。それは、毎回7~8枚の長い手紙だった。

手紙の中で印象に残っているのは、進さんの死を書いた手紙だった。何かとても強烈な感じを受けたが、祖母が弟を想う本心だったのだろう。

「真っ赤な夕陽が沈む頃、進は飛行機を柩として敵の軍艦に体当たりをして、海を墓場として死んだ」という内容の手紙だった。

戦争は、敵も見方も、若者や多くの人の命を奪ってしまう。

 

さて、祖母は私に、夕暮れの海に太陽が沈む写真を、帰省するときに買ってきてほしいと言った。私はポスターを探しに行った。夕暮れの海に最後の輝きを放って太陽が沈むような写真を探して、祖母に渡した。祖母はそのポスターを壁に貼り、毎日、見つめていた。なぜなのだろう?

 

今頃になって祖母の気持ちに気づいた。祖母は海で弟の進さんと繋がりたかったのだ。

海の星のマリアさまに「平和」を祈ろうと思った。

繋がり

シスター 山本 久美子

今日の心の糧イメージ

教皇フランシスコは、回勅「ラウダート・シ」の中で、「すべては世界の中で厳密に関連し合っている」と、世界が真剣に取り組むべき様々なテーマの根底には強いつながり...一貫性があることを強調しています。

その一つとして、地球温暖化がもたらす異常気象と貧困のつながりが挙げられます。ここ数年、世界は大きな自然災害に見舞われています。被災者の苦しみに寄り添って支援活動を推進し続ける人々からは、「人々とのつながり」の大切さ、有難さ、人間らしさを学んでいます。その一方で、災害がもたらす経済的損失ばかりに言及し、自然災害を経済的影響に限定してしまう世界の動向が見られ、大きな矛盾が生じています。

貧しい国々は、そもそも地球温暖化の原因をほとんど出していないにもかかわらず、最も大きな被害を被っています。多くの地域でおびただしい数の人々が貧困に陥り、子どもたちは学校にも通えなくなっています。異常気象は、単に災害をもたらすだけではなく、世界中の地域の貧困をさらに深刻化させているのです。つまるところ、目先の利益に囚われ、地球温暖化によって最も貧しい人々が被る代償を視野に入れない、世界の全体像を見ようとせず、それどころか、全体像を歪める、人間のエゴイズムが原因となっていることがわかります。

 

このように、世界の様々な現状を分析すると、いろいろな問題が互いに絡み合って、結局、私たち、人間のあり方に結びついていることに気付かされます。

私たちは、もう1度、本来の人間同士の「つながり」、調和しながら生きるようにと与えられた人間の尊厳を自覚し、世界のあらゆる被造物との「つながり」を取り戻したいものです。


前の2件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11