▲をクリックすると音声で聞こえます。

自分らしく

片柳 弘史 神父

今日の心の糧イメージ

高山右近は、殉教者だったと言われている。教えを守って処刑されたという意味での殉教者ではない。右近は、何十年もかけて、ゆっくりと自分の命を神に捧げた殉教者なのだ。

右近が生きたのは戦国乱世。誰もが欲望をむき出しにし、富や名誉、権力を手に入れるためなら手段を選ばない時代だった。そんな中にあって、右近は私利私欲のために生きる道を捨て、ただ、神の御旨のままに生きる道を選んだ。自分のことは脇に置いて、神のため、人々のために自分の命を捧げ尽くす道を選んだのだ。

人間らしく生きる道を選んだ、と言ってもいいかもしれない。自分の欲望を満たすためだけに生きるなら、それは動物の生き方と何も変わらないだろう。人間らしさは、自分のことを脇においても神のため、人々のためを思って行動できる力にこそある。戦国乱世にあっても人間らしさを失わなかった右近は、道義を重んじ、領民を思いやる君主として人々の尊敬を集めた。

わたしたちが生きる現代も、ある意味で「乱世」と言っていいだろう。厳しい競争社会の中で、誰もが自分の生活を守るのに必死で、他人のことや、神様のことまで考えている余裕がない。何かを判断するときには、自分にとって損か、得かということだけが判断の基準になりがちだ。

いまこそ、わたしたちは右近の生き方を思い出すべきだろう。自分の利益だけを考えて争い合うのでは、動物と同じだ。人間らしさは、自分の利益よりも、神様のこと、人々のことを先に考えられるかどうかにかかっている。「これは自分にとって損か、得か」と考えそうになったら、すぐ「これは神のため、人々のために役立つか」と考え直す習慣を身に着けることで、人間らしさを取り戻したい。