第59課 ヤイロの娘と出血病の女(マルコ 5・21~43)

 イエズス様は、たくさんの悪魔たちにつかれた人から悪魔たちを追い出されたその日に、弟子たちと一緒に舟で西の岸へ帰られました。

 イエズス様が舟からお降りになると大勢の群衆が集まってきました。その中にいたヤイロという人がイエズス様の足もとにひれ伏して、「わたしの小さな娘が死にかかっています。どうぞ、来て娘の上に手を置いてください。そうすれば、娘は救われ、生きるでしょう」と言いました。

 イエズス様がヤイロと一緒に行かれると、群衆はイエズス様の周りに群がって、ついて行きました。しかし、少し進まれた時、イエズス様は急に立ち止まられ、「わたしの着物に触れたのはだれか」とお聞きになりました。

 すると一人の婦人が恐れながら皆の前に出て、イエズス様の着物に触れたことを告白し、なんのためにそういうことをしたかを説明しました。彼女は12年間も出血病を患い、多くの医者にかかっていましたが、病気は悪くなるばかりでした。彼女はイエズス様のことを聞いて、イエズス様の着物に触れることができさえすれば救われるに違いないと考え、群衆にまじってうしろの方からイエズス様の着物に手を触れたのです。するとたちどころに血の源が渇き、病気が治ったことを体に感じました。

 イエズス様はその女の人の話をお聞きになって、「娘よ、あなたの信仰があなたを救ったのだ。安心して行きなさい」とおっしゃいました。

 彼女は信仰をもってイエズス様の着物に触れたので、病気を治してもらい救われましたが、私たちも同じように、信仰をもってイエズス様に近づくならば、精神的に救われます。

 イエズス様がその女の人と話しておられると、ヤイロの家から人々が来て、「お嬢さんはなくなられました。もう、先生を煩わすことはないでしょう」と言いました。イエズス様はそれをお聞きになって、ヤイロに「恐れることはない。ただ信じなさい」とおっしゃいました。そして、ペトロとヤコブとヨハネの三人の弟子を連れてヤイロの家へ行かれました。

 その時の様子は聖書に次のように書かれています。

 「イエズスは、人々がわめき、大声で泣き騒いでいるのをごらんになり、中に入って人々に、『どうしてあなたがたは泣きわめいているのか、子どもは死んだのではない。眠っているのだ』と仰せになった。人々はイエズスをあざわらった。しかし、イエズスは皆を外に出し、ただ、子どもの父と母と、自分の供の者だけを連れて、子どものいる所に入って行かれた。そして、子どもの手を取って、・・・『少女よ、わたしはあなたに言う。起きなさい』・・・と仰せになった。すると、少女はたちどころに起きあがって、歩き回った。12才になっていたからである。これを見るや、人々は驚きのあまり口もきけなかった。イエズスは、このことをだれにも知らせないようにと、きびしく命じ、また少女に食べ物を与えるように言われた」

 イエズス様が死人を復活させられたのは、これが2回目のことでした。

(つづく)